国交省、ミャンマーで海上コンテナの鉄道輸送試験を実施へ

鉄道 行政
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ミャンマー国鉄を活用した海上コンテナのトライアル輸送を実施へ
国土交通省はミャンマー政府の協力の下、ヤンゴン港とマンダレーの間において、ミャンマー国鉄を活用した海上コンテナのトライアル輸送を実施することを発表した。

実施の経緯と目的
ミャンマーにおける主要輸送手段であるトラック輸送には都市部の渋滞やコスト高などの課題があり、効率的な輸送手段としての鉄道貨物輸送への期待が高まっている。

しかし、現在のミャンマーの貨物鉄道は施設の老朽化が進み、また、手作業で作業が行われていることにより、荷痛みや時間のロスといった課題があるのが現状である。

そこで、国土交通省物流部門では、ミャンマーで初めての鉄道コンテナ輸送の導入に向け、鉄道輸送量が多いヤンゴンとマンダレー間のミャンマー国鉄において海上コンテナのトライアル輸送を行い、オペレーション上の課題や効果を検証し、鉄道コンテナ貨物輸送に必要な事業許認可、保税などの課題の調査を行う。

日程について
日程は9月25日に鉄道へコンテナを積み込み、ヤンゴン港を出発、9月26日にマンダレーに到着。10月2日に鉄道へコンテナを積み込み、マンダレーを出発、3日にヤンゴン港に到着する予定である。

国土交通省物流部門は、日本の質の高い物流システムをアジアに展開することにより、円滑な事業活動を支援し、アジア物流圏の効率化とアジア圏の経済成長に貢献することを目指しているとしている。

国交省、海上コンテナのトライアル輸送を実施へ

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. マツダ『CX-5』新型を欧州で発表…日本では2026年中に発売
  2. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  5. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る