三菱みなとみらい技術館、史上最年少で単独世界一周したパイロットを招いてイベントを開催…10月11日

航空 エンタメ・イベント

三菱みなとみらい技術館は10月11日、航空機パイロットとして史上最年少で単独世界一周を達成したバーリントン・アーヴィング氏を招いて「バーリントン・アーヴィング・スペシャルトークショー&紙飛行機づくりワークショップ」を開催する。

今回、初来日のアーヴィング氏が、青少年を前に夢の実現について語るほか、小学生が紙飛行機をつくりデザインと飛距離を競い合う。

同館の開館20周年記念イベントの一環で、空を事業分野とする三菱重工のCSR活動として参加費無料(飛行機づくりには入館料が必要)で行うもの。

トークショーは「『夢をかなえる』世界一周を果たすまで」をテーマに、11時00分から開催(遂次通訳付き)。12~18歳の50人を、事前予約(先着順)で招待する。

アーヴィング氏はジャマイカ生まれ、米国マイアミ育ちで現在30歳。苦学しながら大空への夢を抱き、パイロット免許を取得した。貧困から立ち上がった自身の経験を糧に、同じような境遇の子どもたちに勇気を与えようと、寄付を募って、単発小型航空機による単独世界一周記録を23歳で樹立した。

その後、青少年向けの教育啓発活動のNPOを立ち上げ、教育者としても活躍しており、米国の上下両院、ブッシュ、オバマ両大統領などからも英雄として表彰されている。

紙飛行機づくりワークショップは、13時00分からと15時00分からの2回開催で、各回小学生20人を当日先着順(整理券制)で募集する。参加者は用意された紙飛行機キットを組み立てて、絵を描いたり着色したりしてオリジナル飛行機に仕上げた後、ビル内のオープンスペースで飛ばして競争する。

デザインと飛距離それぞれのトップ獲得者には、アーヴィング氏からオリジナルトロフィーが贈られる。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る