タブレット出荷台数速報…前年比2割増、法人向け大きく伸びる

エンターテインメント 話題
2014年第2四半期 国内タブレット端末出荷台数 ベンダー別シェア
2014年第2四半期 国内タブレット端末出荷台数 ベンダー別シェア 全 1 枚 拡大写真

 IDC Japanは6日、国内タブレット端末(eReaderを除く)の2014年第2四半期(4~6月)の出荷台数を発表した。出荷台数は、前年同期比19.3%増の197万台となり、前四半期に引き続き2桁のプラス成長を記録した。

 主な要因としては、NTTドコモの4G回線付きAndroid端末の出荷台数が大幅に増加したこと、Windows OSおよびiOS搭載の法人向けタブレット需要が堅調に推移したことがあげられている。用途別では、個人向けタブレットが前年同期比14.3%増の155万台、法人向けタブレットが同比41.8%増の42万台となっている。

 ベンダー別出荷台数シェアでは、アップルが39.4%で引き続き1位。「iPad Air」などが堅調なことに加え、6月よりNTTドコモがiPadシリーズの販売を開始したことが要因となっている。2位は、LTE回線付き「ARROWSシリーズ」を積極的に出荷した富士通が12.1%のシェアで、前四半期から順位を2つ上げた。3位は、「Xperiaシリーズ」の出荷台数を大幅に伸ばしたソニーがシェア11.1%を獲得した。

2014年2Qのタブレット出荷台数、前年同期から約2割増の197万台に

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  4. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る