【東京モーターフェス14】トヨタ・日産・日野はツワモノ系で…13社トップの「お気に入り」

自動車 ニューモデル 新型車
トヨタ自動車の豊田章男社長は『GR 86 MORIZO』で登場
トヨタ自動車の豊田章男社長は『GR 86 MORIZO』で登場 全 18 枚 拡大写真

クルマ・バイクの一大イベント「東京モーターフェス 2014」(東京・台場、10月 11~13日)。10日のプレス向け発表では、自動車メーカーなど13社のトップが自慢のクルマで登場。トヨタと日野は競技用車両、日産は強力チューン車を持ってきた。

開口一番、「いやーやっちゃいました」というトヨタ自動車の豊田章男社長は、ニックネームが込められた『GR 86 MORIZO』で登場。華麗なドリフトを披露し、観客をわかせた。

「クルマって楽しい!ということを示したつもり。このクルマはTRDラリーチャレンジに参戦する私のパートナー。普段はクルマでこんな乗り方をしているよということを伝えたかった」と豊田社長は語った。

日野自動車の市橋保彦社長は『レンジャー』のダカールラリー参戦車で登場。「このクルマはことし1月のダカールラリーでクラス優勝した。日野はラリー活動を通じて技術を磨いていく。ぜひ応援してほしい」とアピールした。

また、『マーチNISMO』で登場した日産自動車の志賀俊之副会長は、「ニッサン・モータースポーツ・インターナショナルは、ことしで30周年。レースで培った技術と経験をいかし、ニスモロードカーを増やしていく。このマーチNISMOは5速マニュアルトランスミッションできびきびと走る。運転が楽しくなるクルマだ」と語った。

同イベントでは、ドリフトや定常円旋回を体験できる「シルク・ド・モビ・体験」も設置。モータースポーツで活躍している一流パフォーマーたちが、クルマ・バイクのさまざまな動きを楽しむクルマ・バイクのサーカスを披露する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【メルセデスベンツ Eクラスオールテレイン 新型試乗】Eクラスを選ぶならこれが一番。ただしお値段は…中村孝仁
  2. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  3. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  4. インフィニティの中型SUV『QX60』、改良新型は表情一新…初の「SPORT」も設定
  5. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
  4. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
  5. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
ランキングをもっと見る