エボラ出血熱、WHOがナイジェリアで終息宣言「希望がわく」「明るいニュース」

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
病院 イメージ
病院 イメージ 全 1 枚 拡大写真

アフリカに留まらずアメリカ、スペインでも感染者が確認され、世界中で猛威を振るい始めたエボラ出血熱。緊張が高まっている中、アフリカのナイジェリアではWHOが終息宣言を出した。なぜナイジェリアはエボラを封じ込めることができたのか。

ナイジェリアのエボラ対策は迅速かつ容赦のないものだった。ナイジェリアに最初のエボラ感染者が入国したのは7月と見られる。この男性は空港の到着ロビーで昏倒し、当初は感染者との接触はないという自己申告を信じ、マラリアの治療が行われた。

しかし治療に効果はなく、検査したところエボラの陽性反応が出た。

ナイジェリア政府はすぐ治療に当たったスタッフ、男性が接触したと見られる人物を特定し、21日間の経過観察を行った。少しでもエボラの兆候が見られた場合は検査の結果を待たず、すぐに隔離治療に入る。

悪質なデマが広がるのを防ぐため、政府は日に何度もエボラ関連の最新情報を公表し、正しい衛生管理の重要性を説いた。

そうした取り組みが功を奏しての終息宣言となった。

これについては、世の中からも評価の声。

「こいつぁ明るいニュース」
「不便を強いるし、日本でできるかなぁ」
「大変な状況ながら、希望が沸きます」
「よかった!このまま収まってほしい」
「このタイミングで出して大丈夫なのか」

ナイジェリアでエボラの封じ込めに成功した背景には二次感染国であったこと、GDP世界26位とアフリカではトップクラスに裕福な国であり、大規模な対策が取れたことなど挙げられる。

どちらの条件も満たしてない他の国では、まだ安心できない状態が続きそうだ。

《岩藤健@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
  2. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  3. ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
  4. 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
  5. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  6. 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
  7. ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
  8. V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響
  9. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  10. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る