マレーシアGST導入で住宅価格2.6%上昇の見通し、建設コストの上昇で

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

マレーシア住宅・不動産開発業者協会(REHDA)は、来年4月に導入される物品・サービス税(GST)の影響で住宅価格が約2.6%上昇するとの見通しを明らかにした。

税関は、住宅の需要と供給の状況が変わることがない限りは住宅価格が0.5から2%上昇するとの見通しを示している。

REHDAの会計・税務委員会のン・セインリョン委員長は、不動産業界の専門家やREHDAに加盟するデベロッパーからの意見を基に計算したものだと説明。REHDAはGST導入に賛成の立場を取ると明らかにした。

土地はGSTの非課税品目となっているが土地は不動産開発のコストを分割すると最大の要素ではなく、開発コストの46%を占めているのは建設コストでありGSTなどの対象となるという。そのため住宅価格の上昇に繋がると予想されている。

建設コストの内、サービスの課税対象となるのは2%、サービス以外の課税対象は44%。サービス以外の部門ではセメントやコンクリート、レンガや砂の価格が含まれ、サービス価格にはタイルや建具などが含まれる。現行の売上・サービス税では、非サービス部門には税金がかかっていないがGST導入後は課税対象となることからコスト増加が予想される。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  2. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  3. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  4. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  5. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  6. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  7. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  8. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  9. トライアンフの新型モトクロスが熱い!「マジで速そう」「初心者でも扱いやすい」と高評価の声
  10. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る