男女格差指数…タイ61位、日本104位

エマージング・マーケット 東南アジア

【アジア】スイスに本拠を置く研究機関、世界経済フォーラム(WEF)が各国の男女格差を指数化した2014年版の「世界男女格差指数」で、調査対象の142カ国中、最も平等とされたのはアイスランドだった。タイは61位、日本は104位だった。

 2位はフィンランド、3位ノルウェー、4位スウェーデン、5位デンマーク、6位ニカラグア、7位ルワンダ、8位アイルランド、9位フィリピン、10位ベルギー。

 アジア諸国は59位シンガポール、60位ラオス、76位ベトナム、87位中国、97位インドネシア、107位マレーシア、108位カンボジア、114位インド、117位韓国――。

 指数は▼経済活動への参加と機会:給与、参加および指導的な地位▼教育:初等およびより高等な段階の教育を受けること▼政治権限:意思決定構造への参画▼健康および生存率:平均寿命および性比――を調査し、指数化した。

 タイは「経済活動への参加と機会」が26位、「健康および生存率」が1位だったが、「教育」が64位、「政治権限」が121位にとどまった。

男女格差指数 タイ61位、日本104位

《newsclip》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. トヨタ『ライズ』がカラフルに変身!? フルーツがテーマ『ハバナ フルーティーポップ』、キャルズモーターが発売
  2. 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
  3. 日産『フェアレディZ』の「レトロな仕様」に注目…土曜ニュースランキング
  4. 「じゃじゃ馬っぽくていい」ホンダ『ヴェゼル RS』先行公開に早くも反響! デザインと性能に注目
  5. ヤマハの3輪スクーター『トリシティ』が進化! SNSでの注目は「デザイン」と「屋根が付くか」
  6. 新型取締機「JMA-520/401」に対応、セルスターがコンパクトな一体型レーダー探知機を発売
  7. BMW『X5』のM Sport、新パッケージ「M Sport Package Pro」登場…さらにスポーティに
  8. アウディが新型コンパクトカーを開発中!? エントリーレベルの『A1』と『Q2』後継モデルはBEVに
  9. ソニー・ホンダ『AFEELA』が「Unreal Engine」搭載でめざす「自動運転とコックピットUIの融合」とは
  10. 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る