アフガンに派遣されたオーストラリア兵士を、帰国後に待ち受ける苦難

エマージング・マーケット 中東・アフリカ

ホームレス、心的外傷後ストレス障害

 11月5日、アフガニスタンの戦場から帰ってきた豪国防軍兵士が非常に高率でホームレスになっており、中には車の中で寝泊まりするようになっている者もいるとの警告が出されている。

 復員軍人連盟(RSL)のLifeCareで若い復員兵士のアドバイザーとして、宿泊その他の世話をしてきたジェフ・エバンズ氏が警告を発しているもので、過去5か月の間に21人にシドニー北部海岸ナラビーンの宿泊施設を世話してきた。しかし、実情はもっと問題が大きいとしている。

 ABCラジオの「AM」に出演したエバンズ氏は、「問題は非常に大きいはずだ。2008年に復員兵士の間のホームレス問題報告書が発表された時には毎夜3,000人の復員兵士が夜空の下で過ごしていると報告されていた。しかし、その後の豪国防軍の海外活動の大きさを考えてみれば現在ホームレスになっている復員兵士の数がもっと膨れあがっていることは容易に考えられる。イラク、アフガニスタンその他の戦乱地域に我が国は4万人から5万人の兵士を送り出してきた」と語っている。

 ナラビーンでは老後施設がそっくり復員兵士とその家族の宿舎に改造されており、入居者は25歳から55歳の間で占められている。エバンズ氏は、「これは氷山の一角に過ぎない。復員兵士だけでなくその家族もいる。兵士の妻や子供も車の中で寝泊まりしているのだ。アフガニスタンに行った兵士達が帰ってきて生活の困苦を感じ始めれば私のところに頼ってくる者もさらにふえるはずだ。ベトナム戦争に行った兵士達にどういうことが起きたか知っているはずだが、同じことが起きると考えられる。精神障害、自殺、アルコール中毒、本人達ばかりでなく家族にも影響が出る」と語っている。

 2010年末に負傷して除隊するまで20年近くコマンド隊員だったエバンズ氏は、「復員軍人省は世界水準の復員事業をしているが、ホームレス問題対策はまったくできていない。もっとリハビリテーションに力を入れなければならないのだ。今の制度では個人が完全に破綻してから初めて援助するというものだが、それでは立ち直るまでに大変な努力が必要だ。それよりもっと早いうちに援助することが望まれるし、ホームレス問題を焦点にして考えなければならない」としている。(NP)
http://www.abc.net.au/news/2014-11-05/epidemic-rates-homelessness-australian-veterans/5866836

「復員兵士に生活の危機」と専門家

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  2. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  5. 「最もインテリジェント」メルセデスベンツ『CLA』新型を日本初公開…ジャパンモビリティショー2025
  6. 【スバル クロストレック S:HEV 新型試乗】ストロングハイブリッドになっちゃって大丈夫なの?…10月の試乗記ベスト5
  7. 日産『スカイライン』最後の改良か? 限定400Rも登場、「湾岸ブルーかっこいい!」「買うなら急いで」など注目の的に
  8. ホンダのSUV『パスポート』、オフロード性能を極めるコンセプトカー提案…SEMA 2025
  9. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  10. 「ランクルと戦える」日産の大型SUV『パトロール』日本発売へ、SNSでは「売れるんじゃないか?」と期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る