【マクラーレン P1 GTR コンセプト 発表】購入者が参加できる「究極のプログラム」とは
モータースポーツ/エンタメ
モータースポーツ

このサーキットイベントは、「2015年9月から2016年末までに10回が予定されており、そのうちユーザーは6回分を選ぶことができる」と話すのは、マクラーレンP1プログラム・ディレクター兼マクラーレン・スペシャル・オペレーションズ・エグゼクティブ・ディレクターのポール・マッケンジー氏。
開催場所は、F1グランプリが開催されている国際的なサーキットで、ユーザーがそこに到着すると、事前に特別に誂えたレーシングスーツをはじめあらゆるものが用意されている。また、「そこにはユーザー専用のガレージが設けられ、専用のエンジニア、テクニシャン、ドライバーズコーチが一人一人に付き添う。もちろん車両購入費用には、タイヤやメンテナンス、様々なロジスティックスを含め、これらのものすべてが含まれている」とマッケンジー氏。
このプログラムは2015年2月から開始されるという。「まずユーザーはマクラーレンに来社し、シートやレーシングスーツのフィッティングを行うと同時に、デザインディレクターのフランク・ステファンソンとボディカラーについての打ち合わせを行う予定だ。また、この時に、このレッスンに含まれる(ハイスピードコントロールに精神、肉体的に対応する)ヒューマンパフォーマンスプログラムや、(フォーミュラ1と同様の)シミュレーターを紹介する」と話す。
その後、「再度マクラーレンを訪れてもらい、イギリスのシルバーストーンサーキットにおいてマクラーレン『650S』を使ってドライビングトレーニングを行う。ここでその人専用のドライビングコーチと初めて会ってもらい、自身のスキルの確認や、今後のプログラムの方向性を決めていくのだ」と述べる。
このプログラムの最大の特徴についてマッケンジー氏は、「ユーザーの方々がその運転能力を向上させるためのプログラムだ。既にサーキットを走った経験が多くある人もいれば、今までに一度も走ったことのない方もいる。その一人一人に合わせたプログラムをユーザーの希望に沿いながら作成していく点だ」と語った。