女性の美を色彩豊かに表現…2015年ピレリカレンダー
自動車 ビジネス
企業動向

今回、撮影を手掛けたのはスティーヴン・マイゼル氏。イタリア版ヴォーグをはじめ多くのファッション誌の撮影を手掛ける、世界で最も成功しているファッション写真家の一人だ。
2015年版は、女性の絶対的求心性を賛美する、初期の頃に制作されたクラシカルなピレリカレンダーを彷彿させる作品となっている。マイゼルは、ファッション広告のアイコンや映画スターとして今を時めく美しいモデルたちを、独自のスキルと世界観で新たな形に創り上げ、色彩豊かなイメージで表現している。
カレンダーには、キャメロン・ラッセル、アンナ・エーベルス、キャロリン・マーフィーなど、12人のモデルが登場する。
マイゼル氏は「目指したものは、単に美しいモデルがファッションをステレオタイプに表現するような概念的なカレンダーではなく、官能に浸る12人の女性を一人一人異なるイメージで描いた、まるで12枚のポスターのようなカレンダーを制作することだ」とコメントしている。
ピレリカレンダーは1964年以来、ピレリのコミュニケーションツールとして製作が続けられてきた。一部の顧客や関係者しか手にすることができないと言う希少性も話題のひとつとなっている。したがって、残念ながら市販の予定はない。
《纐纈敏也@DAYS》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「本気の電動二輪が出てきた」ホンダ初のフルサイズEVバイク『WN7』発表にSNS沸く
- 日産の新デザイン、『セントラ』新型を米国発表…「Vモーショングリル」に新解釈
- ポルシェ、電動化戦略を大幅見直し…内燃エンジンモデル拡充へ
- トヨタ『ランドクルーザー250』、米2026年型は今秋発売…日本にない326馬力「i-FORCE MAXハイブリッド」搭載
- 「かつての『サニー』が随分と立派に…」日産の新型セダンが話題に!進化したVモーションにも注目
- フェラーリ『849テスタロッサ』、日本初披露…価格は6465万円から
- レクサス『LS』一部改良、新色追加とシートヒーター標準化…1111万円から
- ランボルギーニ、全長30mの新型ヨット「101FT」発表…3エンジンで7600馬力
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- トヨタと別れ独自開発? BMW『Z4』次期型の最終デザインを占う!