NTTデータ、ミャンマー政府から「貿易手続き・通関システム」を受注

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

貿易手続き・通関システムの開発を受注
11月18日に株式会社NTTデータ(以降「NTTデータ」)がミャンマー政府から、日本の貿易手続き・通関システムであるNACCSやCISを活用したミャンマー版NACCS/CISの開発を受注した。開発機関は2014年10月から2016年11月の予定である。

開発の背景
ミャンマーでは、輸出入量が急激に増加しており、通関制度を整備し、通関での手続きを効率を高めることが重要な課題になっている。

NTTデータは、これまで日本のNACCSおよびCISの開発・保守に携わっており多くのノウハウを持っている。また2012年からベトナム税関向けのシステムを開発している。

これらのことが評価され、日本の政府開発援助無償資金協力案件として、ミャンマー版NACCS/CISのシステム開発を行うことになった。

システムについて
ミャンマー版NACCS/CISは、ミャンマーにおける貿易手続き・通関業務に関連する行政手続きを、迅速化・効率化することを目的としたもので、行政機関と民間企業が利用を行う。

また、ミャンマー版NACCS/CISでは日本のNACCSおよびCISの技術をベースに、ミャンマーの事情に合わせ、カスタマイズする。

今後について
NTTデータは2016年11月の完成へ向け、コンサルタントとして参画するNACCSセンターと連携してプロジェクトを推進する。また将来のシステム保守運用体制を想定して、NTT DATA Myanmar Co., Ltd.と連携して開発を進める。

また、NTTデータは、アジア等の新興国に対して、ITインフラと関連ソリューションを積極的に展開していくとしている。
(画像はプレスリリースより)

NTTデータ、貿易手続き・通関システムの開発を受注

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  2. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  3. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  4. ダイハツの新型『ムーヴ』が絶好調!「スライドドア化は正解」「やるじゃんダイハツ」と評価の声
  5. スズキ初のBEV『eビターラ』日本仕様の先行情報を公開、航続距離は最大500km以上に
  6. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  7. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  8. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  9. ホンダF1初勝利から60周年、マンセルがグッドウッド2025で「FW11」デモ走行へ
  10. マツダ、脱“お上り”へ六本木・青山に続き麻布台ヒルズにも新拠点[新聞ウォッチ]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る