【ミラノショー14】英ブラフ・シューペリア、新開発 SS100 のバリエーションモデルを発表

モーターサイクル エンタメ・イベント
ブラフ・シューペリア SS100(ミラノショー14)
ブラフ・シューペリア SS100(ミラノショー14) 全 6 枚 拡大写真

1920、1930年代に名を馳せた英国のバイクメーカー「ブラフ・シューペリア」が復活した。

【画像全6枚】

イタリア・ミラノで開催された国際モーターサイクルショー「EICMA 2014」(ミラノショー)で行なわれたカンファレンスは、昨年同様に英国人ジャーナリスト、アラン・カスカートの司会で行われ、ヴォクサーデザイン代表のティエリ・ヘンリエッテ氏、新生ブラフ・シューペリアのオーナー、マーク・アプファム氏、そして事務局としてボクサーデザインのアルバート・カスティーヌ氏が顔を揃え、それぞれの分野からのスピーチが行われた。

すでに昨年のEICMAでもカンファレンスを開催し、新開発の『SS100』を発表したが、今年のEICMAでは、プロジェクトの順調な進境状況が伝えられた。さらに、SS100は3タイプに発展し、『ブラック』、『チタニウム』、『トラディショナル』の3モデルを発表。受注状況も言及され、英、米、豪の英語圏からの発注が多く、日本からは1台の発注があったことが明らかにされた。

映画「アラビアのロレンス」で有名になったブラフ・シューペリアだが、このSS100はかつての焼き直しではなく、現在に技術によって、かつての造形が忠実に再現されている。

開発はフランスのヴォクサーデザインで行われ、ホサック/フィオ式のフロントサスペンションは後にBMWが採用した方式でもある。また、水冷DOHC4バルブ、挟み角88度のVツインは、カワサキのSBKエンジンのチューニングを行うアキラ・テクノロジーによって設計されたエンジンである。

《和歌山 利宏》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. デザインを4割が評価、読者の感情:スズキ『クロスビー』改良新型…価格上昇に戸惑いも
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る