【レクサス RC350 試乗】久々に感じるグランドツーリングカーの快感…諸星陽一

試乗記 国産車
レクサス RC350 バージョンL
レクサス RC350 バージョンL 全 12 枚 拡大写真

レクサスの2ドアスポーツ『RC』が登場。3種あるパワーユニットのうち、もっともベーシックと言えるのがV6エンジンを搭載する「RC350」だ。

RC350に搭載される3.5リットルのV6エンジンは、318馬力を発生。このパワーを8速のATを介して後輪に伝えるFRの駆動方式を採用する。RC350には標準、スポーティなFスポーツ、ラグジュアリーなバージョンLの3グレードがあるが、今回試乗したのはラグジュアリータイプとなるバージョンL。

重めのドア、低めのシート、紛うことなき2シーターの洗礼を受けて乗り込む。3.5リットル、380Nmの大トルクを持つだけに1.7トンの車体をものともせずにスムーズに走り出す。乗り味はゆったりとして落ち着いたもので、サスペションもよく動きつつ、高い剛性を持つボディがそれをしっかりと受け止めている印象。市街地では、快適な走りを実現している。

市街地走行もそこそこに高速道路にシチュエーションを移動した。RC350のバージョンLに搭載されるドライブモードセレクトはエコ、ノーマル、スポーツ、スポーツS+の4モードが選択可能。スポーツS+にするとエンジンのトルクカーブが鋭くなるとともに、シャシーもスポーツよりの引き締まった設定になる。このモードで高速道路を走るとかなり気持ちがいい。

RC350は「RC F」ほどではないが、十分にスポーツ性を持ったクルマに仕上がっている。もちろんワインディングや曲がりくねった都市高速なども楽しいが、それ以上に有り余るパワーと余裕のシャシー性能を抑えながら、どっしりと長距離ドライブを楽しむ…つまりグランドツーリングこそRC350の正しい楽しみ方と感じた。

■5つ星評価
パッケージング:★★★★
インテリア/居住性:★★★★
パワーソース:★★★★
フットワーク:★★★★
オススメ度:★★★

諸星陽一|モータージャーナリスト
自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活躍中。趣味は料理。

《諸星陽一》

諸星陽一

自動車雑誌の編集部員を経て、23歳でフリーランスのジャーナリストとなる。20歳代後半からは、富士フレッシュマンレースなどに7年間参戦。サーキットでは写真撮影も行う、フォトジャーナリストとして活動中。趣味は料理。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  4. 「衝撃の価格」中国メーカーの大型3列シートSUVが話題に!「むしろ経営が心配」の声も
  5. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る