「Yahoo!ニュース 個人」に寄稿する書き手を増強…コメント欄も設置

エンターテインメント 話題
カンファレンスには、ヤフーの宮坂学社長が登壇
カンファレンスには、ヤフーの宮坂学社長が登壇 全 2 枚 拡大写真
 ヤフーは1日、「Yahoo!ニュース」内に開設している「Yahoo!ニュース 個人」に記事を寄稿する専門家・有識者ら書き手(オーサー)の活動をさらに支援するプログラムを発表した。

 「Yahoo!ニュース 個人」は、国内外を問わず政治や経済、エンタメ、スポーツなどの有識者や専門家が、自ら情報(記事)を発信できるプラットフォームとして2012年9月に開始。現在では、開始時の55名から465名に増えている。

 同日に都内で開催されたカンファレンスに登壇したヤフーの宮坂学社長は、「ヤフーは、日本で一番ニュースの書き手を大切にし、サポートする会社になる」と宣言し、「Yahoo!ニュース 個人」の重要性を訴えた。

 続いてヤフーのメディアサービスカンパニー・ニュース本部本部長の片岡裕氏が、今回新たにスタートする「オーサー支援プログラム」を説明。まずオーサーの活動機会を「Yahoo!ニュース 個人」以外でも広げるために、「Yahoo!ニュース」に配信される記事にオーサー専用のコメント枠「オーサーコメント」を設置し、書き手の知名度向上などを図っていく。

 また記事をよりユーザーに見られるための施策としては、Yahoo!ニュース編集部が社会的に注目度の高い課題を分析し、テーマを設定した上で記事の執筆をオーサーに提案する。そこから生まれた記事については、「Yahoo!ニュース 個人」内の専用ページに集約し、Yahoo! JAPAN内のさまざまなサービスや「Yahoo!ニュース」のFacebook公式アカウントなどでも紹介するという。

 そして、最後は「持続的な活動を支援するために必要な書き手への還元」について言及。記事のページビューに対する報酬率を現状から70%引き上げるとともに、投稿頻度に応じてオーサーに報酬が支払われる仕組みを導入する(2015年3月より)。

 また2015年以降に、「Yahoo!ニュース 個人」が目指す「オーサーによる社会課題を発見し伝え、議論を喚起し、より多くの解決を促す」という理念を最も体現したオーサーを表彰する「年間オーサーアワード」を創設。オーサーや外部有識者らが審査し、1名が表彰され、賞金100万円が贈られる。さらに年間アワードと同様に、各月に投稿された記事を対象にした月間MVA(Most Valuable Article)制度も発表され、該当する記事のオーサーには副賞として10万円が贈呈されるという。

「Yahoo!ニュース 個人」の書き手の支援を強化……活動機会の拡大や報酬アップも

《編集部@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  2. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  3. マツダの新型SUV『EZ-60』すでに4万台の予約殺到! SNSでは「マツダ復権か??」「日本でも売るべき」など話題に
  4. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  5. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る