マレーシア東海岸の洪水、トレンガヌとパハン州で悪化

エマージング・マーケット 東南アジア

クランタン、トレンガヌ、パハン州など半島東海岸で豪雨の影響を受けて洪水が続いている。

過去10年間で最悪の状況となっているクランタン州においては避難民の数が減少したが、パハン州やトレンガヌ州では悪化している。

トレンガヌ州においては、22日朝の時点で5,189人だった避難民は、夕方には5,952人に増加した。チャロック川とセティウ川の水位は警告レベルを超え、マラン川とチェルル川は警戒レベルを超えた。

パハン州においては22日の朝の時点での避難民の数は318人だったが、午後には2倍の657人に増加した。河川3本が危険レベルに近づいており、交通止めとなる道路も出ている。

一方で改善が見られるクランタン州においては、21日夜の時点で2万227人が70カ所の避難所に避難していたが、22日夜の時点で1万6,347人に減少した。ゴロ川、ガラス川、グアムサン川、レビル川、クライ川、クランタン川は未だに危険レベルとなっている。

気象局は、パハン州のクアンタン、ジェラントゥット、マラン、ペカン、ロンピンなどに断続した雨が降る可能性があるとの予想を発表した。

16日に起きた洪水では、クランタン州のタナ・メラ、トゥンパット、クアラ・クライ、コタバルで、4人が死亡した。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  6. 旧型Z34『フェアレディZ』用車高調がリニューアル、ブリッツ「DAMPER ZZ-R」シリーズがDSC Plusに対応
  7. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  8. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  9. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
  10. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る