東武、高齢者向けの2日間フリー切符発売

鉄道 企業動向
「60歳からのふつかお休みきっぷ」の利用エリア。東上線と越生線は利用できない。
「60歳からのふつかお休みきっぷ」の利用エリア。東上線と越生線は利用できない。 全 1 枚 拡大写真

東武鉄道は2015年1月5日から、高齢者向けのフリー切符「60歳からの ふつか お休みきっぷ」を発売する。

1月5日から3月19日までの期間中、祝日と祝前日を除く月~木曜の連続する2日間に限り、東武スカイツリーラインや東武アーバンパークライン、東武日光線などの東武本線エリアを自由に乗り降りできる。利用できるのは60歳以上で、購入時に運転免許証などの公的証明書を提示する必要がある。

発売額は3200円。東武本線エリアの各駅で発売する。ただし無人駅や押上・渡瀬・治良門橋・相老・赤城・板荷・野州大塚・新藤原の各駅では発売しない。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  2. スズキ『エブリイ』が災害時は「シェルター」に、軽キャンピングカーの新たな可能性
  3. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  4. トヨタ『ランドクルーザー』公式アイテム、2025年夏の新作発売へ
  5. メルセデスベンツ『CLA』新型、第4世代「MBUX」にセレンスの会話型AI技術搭載
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 三菱が次世代SUVを初公開、『DSTコンセプト』市販版は年内デビューへ
ランキングをもっと見る