【東京オートサロン15】子どもに大人気、トヨタ東自大の“甘車”は女子力の結集

自動車 ニューモデル モーターショー
トヨタ東京自動車大学校の「甘車」
トヨタ東京自動車大学校の「甘車」 全 3 枚 拡大写真

数多く並ぶ改造車の中で子どもに一番人気のあった車は、トヨタ東京自動車大学校の“甘車”と言って間違いないだろう。なにしろその車のボディには子どもが大好きなお菓子が無数に散りばめられているからだ。その数はなんと2000個。

【画像全3枚】

この甘車は女生徒の発案で始まり、同校の女生徒20人と男生徒3人が参加した、文字通り女子力を結集した車といえる。スイーツは紙粘土でできており、みんなでコツコツと4か月かけてつくり上げた。また、ボディも元車『Will Vi』(トヨタ)の屋根を大胆にカットし、テーブルを設置してケーキ店をイメージ。そして、ぬいぐるみを置いて、かわいらしさを演出した。

ただ、参加した男生徒3人は毎日肩身の狭い思いをしたそうだ。「本当は別の車をつくりたかったんです。先生に言われてしぶしぶ参加したのですが、こんなに反響が出るとは思いませんでした。今は参加して良かったと思っています。皆さんに喜んでもらえて、本当につくった甲斐がありました」と男生徒の一人は話す。そのそばで小さな女の子が指をくわえて、この甘車をうれしそうに眺めていた。

《山田清志》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 【スズキ ソリオバンディット 新型試乗】ソリオの魅力は“実用前提のちょうどよさ”にある…島崎七生人
  2. ミズノ、カーボン技術活用の新フットギア「MOBILARIA β」発表…ジャパンモビリティショー2025
  3. アウディ『A2』が21年ぶりBEVで復活へ! 現ラインナップ2車種の後継に
  4. マルチスズキ、ジムニー5ドアの輸出が10万台突破…最多出荷先は日本
  5. レクサスの新型「6輪ミニバン」の全貌が明らかに!「LS」はラグジュアリーセダンから「ラグジュアリースペース」へ…ジャパンモビリティショー2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る