モンゴル女性殺害事件、連邦裁が死刑判決を支持

エマージング・マーケット 東南アジア

2006年10月に起きた警察官によるモンゴル人女性殺害事件の連邦裁判所(日本の最高裁に相当)判決が13日にあり、連邦裁は無罪を言い渡した第二審の控訴審判決を破棄し、有罪とした高裁判決を支持する判断を下した。

これにより実行犯である2人の死刑判決が確定する。

同事件は、モンゴル人の元モデル、アルタントゥヤ・シャアリブさん(享年28)がクアラルンプール郊外の密林で射殺された上に証拠隠滅のために死体を爆破された異常な状態で発見されたというもの。政府高官のボディガードを務めていた警察官2人と、ナジブ・ラザク副首相(当時)の側近であるアブドル・ラザク・バギンダ氏が殺人容疑で起訴された。犯行を指示したとされたラザク氏は2008年に証拠不十分で無罪となったが、警察官2人は2009年に有罪判決を受け控訴。2013年の控訴審判決では逆転無罪の判決がおり、検察側が連邦裁に上告していた。

アルタントゥヤさんについては、ラザク氏と不倫関係にあり、同氏が関わったフランス製潜水艦「スコルピオン」購入の際にアルタントゥヤさんが仲介役を買って出て50万米ドルのリベートを要求していた、といった臆測が飛び交った。潜水艦購入に関しては、当時のナジブ副首相も関与しており、ネット上では主犯が実はナジブ氏で、警察官2人はスケープゴートにされたといった噂も流れた。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「いかついフェイスに驚いた」メルセデスベンツ『GLC』新型の内外装に反響!「スクリーンでかすぎる」の声も
  2. 復活の『テスタロッサ』にスパイダー、ハードトップは14秒で開閉可能…最高速330km/h
  3. 【2025年最新版】ジムニーに似合うホイール7選!RAYS『TEAM DAYTONA』でワイルド感マシマシにPR
  4. アイシンが明かす、トランスミッションの膨大な経験値とノウハウが電動化を主導する理由
  5. メルセデスベンツ、全固体電池搭載『EQS』で1205km無充電走行を達成
  6. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  7. ホンダアクセス、『N-ONE e:』純正アクセサリー発売…内外装をスタイリッシュに
  8. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  9. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  10. 『GRヤリス』の空力&冷却性能を約50万円で大幅進化!「Aero performance package」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る