アウディジャパン、2014年は3万台超を販売…大喜多社長「今年も満足度上げる」
自動車 ビジネス
企業動向

アウディジャパン大喜多寛社長は、「2014年は新車の登録台数が3万1413台に、認定中古車の販売台数が9275台となった」と紹介。日本国内で新車登録台数が3万台を超えた輸入車メーカーの出現は19年ぶりで、フォルクスワーゲン、メルセデスベンツ、BMW、オペルに続く5メーカー目となった。
新車の登録台数は42か月連続で前年同月を上回っており、昨年4月の消費増税による影響もほとんど受けなかったようだ。好調の要因としては、昨年導入された『A3セダン』が支持されたこと、SUVモデルの『Q3』と『Q5』の販売が好調だったこと、さらにハイエンドモデル『A8』も順調に推移した。
2015年アウディは、デザインアイコンでもある『TT』新型を導入する。この他にも、5車種のマイナーチェンジモデルの導入を予定している。大喜多社長は「今年も顧客満足度を上げる施策を採り入れていきたい」と抱負を話した。
《石田真一》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
- 伝説のスラントノーズ復活か? ボルシェ 911 が「フラッハバウ」導入へ
- 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
- 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
- ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
- さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
- ポルシェが新型車を予告、『911』シリーズの可能性も
- 世界初、個人所有できるレベル4自動運転「ロボカー」誕生、2026年に納車開始
- BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
- 【プジョー 3008 新型試乗】いかにもプジョーな乗り味、室内は心地よい「異次元空間」…島崎七生人