東京外語大、ヤンゴン大学内にオフィス開設…両校の留学窓口に

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ヤンゴン大学で開所式を開催
東京外国語大学は1月30日、ヤンゴン大学に日本に関する教育と研究を目的とした「Global Japan Office」を開設、開所式を行った。

開所式には、ミャンマー政府教育省下ミャンマー高等教育局副局長や駐ミャンマー日本国公使らが参加。ヤンゴン大学長のアウン・トゥー氏と東京外国語大学長の立石博高氏が講演を行った。

1月31日付でNHKは、
「拠点の開設で、学生だけでなく教授も日本の文化を学ぶことができ、ヤンゴン大学のレベルアップにもつながる」(NHKより引用)
とアウン・トゥー学長の談話を紹介。

TUFSスーパーグローバル大学構想の第1号オフィス
今回開設された「Global Japan Office」は、東京外国語大学のスーパーグローバル大学構想における「日本から世界への発信力の強化」、「大学グローバル化支援」を担うためのもの。ヤンゴン大学オフィスは第1号となる。

「Global Japan Office」は日本語教育、日本教育の実施拠点となり、東京外国語大学から教員や専門家が派遣され、日本からの留学生やミャンマー人学生の日本留学を支援する。

第2号オフィスは3月、台湾の淡江大学に開設される予定。東京外国語大学は、今後も主要な海外協定校に「日本研究・日本語教育」の拠点となる「Global Japan Office」を設置していく意向だ。

東京外語大、ヤンゴン大学に「Global Japan Office」を開設

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. なぜ? 日産 リーフ 新型がクロスオーバーSUVに変身した理由
  2. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  3. 新型EV『マツダ6e』、欧州で今夏発売へ...日本のおもてなしを体現
  4. トヨタ『GRヤリス』にモータースポーツ由来の空力パーツ採用!「エアロパフォーマンス」誕生
  5. カスタムカーの祭典、愛知で初開催!「オートメッセ in 愛知 2025」7月26-27日
  6. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
  7. アストンマーティン、東京・南青山に4階建て超高級住宅…自動車ギャラリーも設置
  8. トヨタ『SORA』にリコール…ワンマンバスの構造要件を満足しないおそれ
  9. いすゞ『ギガ』など大型・中型トラック1万6780台をリコール…シートサスペンション不具合
  10. マツダ『CX-5』新型、7月10日世界初公開へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. 独自工会、EV減速でPHEVに着目、CNモビリティ実現へ10項目計画発表
  3. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  4. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  5. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
ランキングをもっと見る