【フィッシングショー15】ダイハツ ウェイク に「釣り」仕様…プロのノウハウふんだんに

自動車 ニューモデル モーターショー
ダイハツ ウェイク フィッシングバージョン(ジャパンフィッシングショー15)
ダイハツ ウェイク フィッシングバージョン(ジャパンフィッシングショー15) 全 16 枚 拡大写真

1月30日から2月1日まで開催された「ジャパンフィッシングショー2015」で、ダイハツは『ウェイク』のフィッシングバージョンを出品し注目を集めていた。

ウェイクは軽最大の室内空間“ウルトラスペース”を1835mmの全高で実現したという居住性が売りの軽ハイトワゴン。ダイハツはこの大きな空間を使った様々なレジャーシーンを提案しており、その中のひとつが釣りというわけである。

まず目についたのが、天井のロッドホルダー。オフショアで多用される6~7.9フィートまでのロッドを、リールを装着したまま5本収納できる。タックルを完全に畳む必要がなく、次のポイントに移動した際もすぐに取り出すことができるのだ。天井が高いから、頭上の圧迫感もない。

後席を倒してフラットにすれば、50リットルのクーラーボックスも収納できる。釣り具を満載したバッカンなども同時に積んでも余裕だ。後部のアンダートランクも大きく、32cm深さがある(2WD)のでクーラーボックスも飲み込む。このスペースの蓋(ふた)となるラゲッジボードは、附属の4本のポールを取り付けることによってテーブルにもなり、使ったタックルやルアーの整理をするのに便利だ。

技術本部製品企画部の市川直和課長は、「フィッシングのプロとコラボして開発したので、細かいところまで造り込んでいます。例えばバックドアの内側にはゲートを開けたままその下で作業しやすいようにランプを装着しました。釣りはまだ暗い時間から作業するので便利でしょう。この釣りバージョンは、ウエイクにある様々な顔のひとつ。軽自動車だけど、いろんなレジャーシーンが広がると思います」と説明した。

《嶽宮 三郎》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. マッスルカーにはやっぱりエンジン!新型『チャージャー』登場に「センス抜群!」「これなら日本でも」など反響
  3. アキュラが新型EV『RSX』プロトタイプを発表…新世代ホンダEVプラットフォーム
  4. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  5. 車内が即ネット空間に! 新型USB型Wi-Fiルーターがドライブを変える[特選カーアクセサリー名鑑]
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る