オーストラリアでもガソリン最安値…識者ら「上がる前に満タンに」

エマージング・マーケット オセアニア

小売価格間もなく上昇に転じる見込み

 自動車燃料価格が6年ぶりの安値でシドニーなど都市部では1リットルが1ドルを割る状態になっていたが、ドライバー団体のNRMAや銀行系のコムセックが、「現在のペトロール安値は間もなく終わる。今のうちに車を満タンにしておくよう」にと呼びかけている。

 シドニー・モーング・ヘラルド紙の報道によると、最安値は2008年以来で、91オクタン無鉛燃料が1ドルを割り、エタノール10%含有のE10は1リットル95セントにまで下がっていた。しかし、1月には世界の石油価格が1バレル$US50からすでに20%上昇している。

 NRMAのカイル・ローズ会長は、「店によって1リットルあたり20セントから30セントの違いがあるので、一番安いところを探し、今すぐ満タンにしておくよう。店によっては安い時期に買ったペトロールをまだ安値で小売りしているが、間もなく卸値が上がり始める。先週101セントだったところでも110セントになっている。来週には小売価格がリットルあたり$1.20前後になるはず」と語っている。

 コムセックのエコノミスト、セバスチャン・サバンス氏も、短かった蜜月時代も終わり、これから上昇に転ずる。原油価格に注意すると、すでに最低価格を過ぎた。これから上昇していくが、その上に豪ドル安の二重パンチだ」と語っている。

 原油価格は、ブレント原油1バレルあたりで1月の最低期には$US45.19に達したがそれ以降上昇に転じ、2月6日には$US56.17になっている。また、ウェスト・テキサス・インターミディエイトも$US43.58から$51.39に達している。

 また、2月1日現在の各州都の自動車燃料最低価格は、シドニーで101.4セント、キャンベラで117.3セント、メルボルンで102.2セント、アデレードで99.7、パースで104.5セント、ダーウィンで123.1セントとなっている。

■ソース

Fill up now, the cheap petrol honeymoon is over

ペトロールの安いうちに車を満タンに

《Nichigo Press》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. ランボルギーニの新型スーパーカー、初のカスタマイズ仕様「ポルト・チェルヴォ」公開
  4. もしも「タイプ992」が初代911をオマージュした世界線だったら…? ウクライナのデザイナーが再解釈
  5. 【エンジン音あり】話題の新型ホンダ『CB1000F/SE』の“図太”直4サウンドを鈴鹿で堪能! ライポジ&足つきを最速チェック
  6. スーパーフォーミュラ第8戦東北大会、中学生以下は入場無料…8月9-10日スポーツランドSUGOで開催
  7. 大胆なブラックバンパーに大反響!ダイハツ『ロッキー』のコンセプトカーを10台限定で市販化
  8. 「ベントレー史上最大のデザイン革命」初のコンセプトEVは、全長5m超えの3名乗りクーペ
  9. まさに水上のスポーツカー!ブラバスの「電動ジェットボード」登場、世界77台限定で340万円
  10. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る