阪急梅田駅のコインロッカー、ICカード対応に

鉄道 企業動向
新タイプのキーレスロッカー
新タイプのキーレスロッカー 全 3 枚 拡大写真

 阪急電鉄は23日、阪急梅田駅の改札内・改札外16か所に設置しているコインロッカーについて、約7割を「PiTaPa」対応のキーレスロッカーに刷新したことを発表した。

 阪急梅田駅のコインロッカーのうち、543個をPiTaPa対応キーレスロッカーに刷新。従来型ロッカー233個はそのまま残る。新タイプのロッカーは、PiTaPaカードでの支払いが可能で、荷物の預け入れ・取り出しは、そのカードがそのままロッカーキーとなる。現金払いの場合は、荷物の預け入れときに発行されるQRコード付きのレシートがロッカーキーになり、このQRコードをリーダーにかざすだけで解錠できる。

 あわせて26日から公式サイトに、コインロッカーの空き情報をPC/スマホで検索できるシステムを導入する。稼働率の高い、1階高速バスのりば前、3階アズナス横、1階紀伊国屋西側、1階東ABCマート側の4か所に設置した検索モニターから検索することも可能。

 「PiTaPa」は、スルッとKANSAI協議会が、近畿地方・東海地方を中心に運営する、非接触型後払い方式ICカード/交通カード。

阪急梅田駅のコインロッカー、ICカード対応のキーレスロッカーに刷新

《冨岡晶@RBB TODAY》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. 日産『エクストレイル e-POWER』、338馬力デュアルモーターの「e-4ORCE」をインドネシア投入
  5. 新世代MINI『クーパー』と『エースマン』に全身ブラックの「モノクローム」登場
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る