三井石油開発、ミャンマー「海上鉱区」を落札…資源エネルギー探鉱へ

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

ミャンマー海上鉱区の落札
2015年2月6日に三井石油開発株式会社(以降「三井石油開発」)はミャンマー海上鉱区公開入札2013において、ミャンマー海上AD-9、AD-11およびMD-5鉱区の10%権益を獲得したことを発表した。

三井石油開発株式会社とオランダのハーグに本社を置くShellは2月5日に各々の子会社を通じて、ミャンマー石油ガス公社との間でProduction Sharing Contract(生産物分与契約)を締結した。

三井石油開発とは
三井石油開発は東京都に本社を置く会社で1969年に三井グループ17社により設立された。

石油、天然ガスその他のエネルギー資源の探鉱、開発、生産、販売等を通じ、日本や世界のエネルギーの長期安定供給源確保に努めてきた企業である。また、それと同時にコンプライアンスや地球環境を大切にした事業運営に努めている。

今後について
今回のShellとの共同による入札や事業実施は、三井石油開発のより強固な事業基盤の確立に繋がるものである。今後も東南アジア地域やグローバルな探鉱活動、優良資産の獲得を通じこれまで以上の成長を目指すとしている。

(画像はプレスリリースより)

三井石油開、ミャンマー海上鉱区の落札

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. さらなる人馬一体へ!NDロードスター用「リビルトエンジン」発売、価格は65万7800円
  2. 「本当に世に出るとは」車重わずか1トンで800馬力V12、「超アナログ」スーパーカー…新型車記事ランキング 8月
  3. 24年ぶり復活、新型ホンダ『プレリュード』ついに発売…価格は617万9800円
  4. ホンダ『オデッセイ』専用コンソールボックス「オデュッセイヤ」発売、高級感と機能性のプレミアム仕様
  5. BMW、ケージ構造でヘルメット不要の電動スクーター『ビジョンCE』発表へ…IAAモビリティ2025
  6. ホンダ『S2000』も復活!? 新型『プレリュード』にチラつくロードスターの噂
  7. 「そういう時代か…」中国で生きていたホンダの最高級ミニバン『エリシオン』が話題に、「これなら日本でも売れる」の声も
  8. 「ミニプリウスになったな」トヨタ『アクア』改良モデルの「ハンマーヘッド」採用にSNSも注目
  9. ホンダ『フリード』がニューレトロに!? ダムドが専用ボディキットのデザインを先行公開 発売は2025年冬
  10. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る