フィエスタ、フォーカス大集合…ヨーロッパ フォード ミーティング 2015開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
ヨーロッパ フォード ミーティング 2015
ヨーロッパ フォード ミーティング 2015 全 13 枚 拡大写真

フォードと言えばアメリカを代表する自動車メーカーだが、古くより欧州に生産拠点を有し、アメリカのフォードとは異なる独自のクルマを生産してきた。いわゆる欧州フォードである。現在、欧州フォードと言えば『フォーカス』や『フィエスタ』が代表的な存在だ。

日本国内にも熱心なファンのいる欧州フォードだが、その全国規模のファンミーティング「ヨーロッパ フォード ミーティング 2015」が3月8日、奈良県山添村にある名阪スポーツランドで行われた。これまでは関東/関西に分かれて行われていたが、前回の2013年大会より全国規模での開催となった。

薄曇混じりの当日は開場時刻の8時30分頃より、多くの欧州フォード車が名阪スポーツランドに集まった。各年代のフォーカスやフィエスタを中心に、『クーガ』や『モンデオ』、『シエラ』など総勢約50台が集結した。

イベントでは、相互試乗やサーキットタクシー、タイムアタックなどが行われ、昼にはバーベキューが振る舞われた。参加者は関西圏を中心に、関東からも多く集まった。午後には晴れ間ものぞき、気温も上昇。アメリカンマッスルのイメージとはまた違う、ヨーロッパのベストセラーカーが集まった記念写真では、参加者たちから笑みがこぼれた。

《瓜生洋明》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. コメリの新洗車グッズ発売!ホースリール&ノズル、性能と価格に注目
  2. ランドローバーが『ベイビーディフェンダー』発売ってほんと? これが市販デザインだ!
  3. そのニオイ、原因はエバポレーター! 今すぐできる簡単DIY洗浄法とは?~Weeklyメンテナンス~
  4. ステランティス日本法人、「ジープ」「プジョー」など主要ブランド一斉値下げ[新聞ウォッチ]
  5. 軽オープンスポーツカー、2代目ダイハツ『コペン』が誕生!!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. BYDが「軽EV」の日本導入を正式発表、2026年後半に
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
ランキングをもっと見る