最低賃金、従業員2-3人の零細企業ヘの適用を検討

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

リチャード・リオット人的資源相は、現在従業員数5人以上の企業を対象としている最低賃金制度について、適用範囲を2-3人以上の超零細企業に適用する方向で検討していることを明らかにした。3月12日付けの、星洲日報、南洋商報、マレーシアン・ダイジェスト、ザ・スターが報じた。

下院議会における野党・汎マレーシア・イスラム党(PAS)議員の質問に答えたもので、政府はより零細の企業に対しても、最低賃金順守を奨励していく方針だという。最低賃金制度は2013年1月に施行され、当初は半島部で900リンギ、東マレーシアで800リンギに定められたが、現在見直しが行なわれている。

同相によると、1月31日までに4万2297社を対象に最低賃金実施状況の調査を実施し、約1%に当たる587社で違反があったことが確認された。最低賃金に関して裁判に持ち込まれた案件は1201件に上っており、うち23%に当たる276件については、労使裁判所で解決されている。

また最低賃金制度違反に関する1796件の訴えについては、90%に当たる1071件についてはすでに調査が済んでおり、177件については罰金が言い渡されている。

広瀬やよい

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  3. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  4. ホンダ『プレリュード』新型、インドネシアでは「オールブラック」なプロトタイプを初公開
  5. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  6. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  7. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  8. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  9. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  10. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る