山陽電鉄の西新町駅付近、6月20日から高架線に

鉄道 企業動向

山陽電気鉄道は3月19日、本線西新町駅付近(兵庫県明石市)の線路を6月20日の初発から高架線に切り替えると発表した。

この工事は、兵庫県と明石市、山陽電鉄が実施している連続立体交差事業(連立事業)の一環。西新町駅を含む明石川から林崎松江海岸駅東方までの約1.9kmを高架化し、国道2号を含む9カ所の踏切を解消する。総事業費は約261億円。

工事は2006年12月に着手し、2011年6月18日には仮線に切り替えられた。今回の切替えで上下線とも高架化され、高架駅となる西新町駅にはホームへのエレベーターやエスカレーターが設置される。

切替え後も仮線跡地に側道を整備する工事が引き続き行われる。事業の完了は2016年度の予定。


(明石市が2014年12月にYouTubeで公開した連立事業の紹介)

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 日産『GT-R』をオリジナルアルミボディでカスタム、「R356」がふるさと納税の返礼品に…三重県明和町
  2. ランクル最小モデル登場!トヨタ『ランドクルーザーFJ』世界初公開、日本発売は2026年央頃に
  3. 次期『Sクラス』はこの顔? メルセデスベンツ『ビジョン・アイコニック』発表…大型2ドアクーペ提案
  4. どうやって駅構内に運んだ?『クロスビー』改良新型のJR浜松駅搬入の裏側をスズキが公開
  5. ガソリンエンジンも復活へ...ポルシェ『ケイマン』次期型、デザイン細部まで丸わかり!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る