ゴアのホテル料金がロシア人観光客の減少により10%~15%下落

エマージング・マーケット インド・南アジア
ゴアの教会
ゴアの教会 全 1 枚 拡大写真

ロシアのクリミア併合と原油価格の急落はゴア現地の観光客にとっては朗報であったと、エコノミックタイムスが伝えてた。

この2つの要因はプーチン大統領によるウクライナ介入に端を発する経済の混乱とルーブル下落に悩まされるロシアからの観光客を減少させた。

そのためゴアのホテルはこの数ヶ月にわたり価格の引き下げを余儀なくされ、国内の旅行者や出張者に歓迎されている。

一方、Novotel HotelやGrand Mercure Hotelを経営するShrem Resorts代表のKrishani Chhatwalは「我々のような高級ホテルでさえ、10月から12月のピークシーズンにも関わらず11%~12%の値下げを強いられた。

ゴアの中でも特に北部は価格に敏感である」とし、現在も未だ同じ宿泊料金で提供していると話した。

ロシアからの観光客はゴアを訪れる観光客の大半を占めているが、2014年に訪れたロシア人は16万2746人と前年に比べ30%から35%減少した。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  2. 『V』クラスより上級のミニバンか? メルセデスベンツが2026年に『VLE』『VLS』導入へ…上海モーターショー2025
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  5. 【VW ゴルフGTI 新型試乗】自動車を運転することが楽しかった時代に引き戻される…中村孝仁
  6. ノーマルエンジンでも意味ある?“装着する価値アリ”、オイルキャッチタンク~カスタムHOW TO~
  7. メルセデスベンツ、ステアバイワイヤ実用化…2026年から量産車に搭載へ
  8. 満充電で3~4年間保管&50回以上のエンジン始動も、ナトリウム電池採用のジャンプスターター発売
  9. 普通免許で乗れる「電動トゥクトゥク」、64万9000円から予約開始
  10. WRCの直4エンジンから生まれたV8ターボ、ルマン参戦へ一歩 ジェネシス「初始動に成功」
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 東レ、偏光サングラスでの利用を可能にする新たなHUD技術を開発…フロントガラス全面展開も視野に
  2. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る