ゴアのホテル料金がロシア人観光客の減少により10%~15%下落

エマージング・マーケット インド・南アジア
ゴアの教会
ゴアの教会 全 1 枚 拡大写真

ロシアのクリミア併合と原油価格の急落はゴア現地の観光客にとっては朗報であったと、エコノミックタイムスが伝えてた。

この2つの要因はプーチン大統領によるウクライナ介入に端を発する経済の混乱とルーブル下落に悩まされるロシアからの観光客を減少させた。

そのためゴアのホテルはこの数ヶ月にわたり価格の引き下げを余儀なくされ、国内の旅行者や出張者に歓迎されている。

一方、Novotel HotelやGrand Mercure Hotelを経営するShrem Resorts代表のKrishani Chhatwalは「我々のような高級ホテルでさえ、10月から12月のピークシーズンにも関わらず11%~12%の値下げを強いられた。

ゴアの中でも特に北部は価格に敏感である」とし、現在も未だ同じ宿泊料金で提供していると話した。

ロシアからの観光客はゴアを訪れる観光客の大半を占めているが、2014年に訪れたロシア人は16万2746人と前年に比べ30%から35%減少した。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  2. 「強烈な需要がありそう」スバルの3列シートSUV『アセント』が今、SNSで話題に
  3. 三菱『パジェロ』7年ぶり日本復活か!? 日産 パトロール 派生モデルの可能性も
  4. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  5. 軽EV市場に新顔登場、ホンダ『N-ONE e:』と競合する車種
  6. その名の通り1000馬力! 新型スーパーカー『ブラバス1000』発表、AMG GTのPHEVをさらに強化
  7. 「泥が似合うグレードを!」三菱『パジェロ』がPHEVで復活!? スクープ情報にSNS沸く
  8. 燃えるエアフィルターに有害なブレーキも…メルセデスベンツの粗悪偽造品、2024年は150万点超を押収
  9. 三菱『アウトランダー』に初のオフロード仕様!「トレイルエディション」米2025年モデルに
  10. BMW 8シリーズ、「特別な限定車」をモントレーカーウィーク2025で発表へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
ランキングをもっと見る