JICA、ミャンマー政府と350億円超の円借款…電力・通信インフラを整備

エマージング・マーケット 東南アジア
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

著しい経済成長に、インフラ整備が追いつかない現状
国際協力機構(JICA)は、26日、ネピドーにおいて、ミャンマー政府との間で総額351億7800万円(計2件)を限度とする円借款貸付契約に調印したと発表した。
ミャンマーでは、著しい経済成長を遂げている反面、インフラ整備が追いついていない現状がある。それにより、海外からの投資が減少し、持続的な経済成長を維持できないとの懸念が生じている。そのため、ミャンマーの電力供給量向上と通信インフラ整備のため、円借款契約を結んだものである。

電力の安定供給と通信能力の向上を図る
電力需要に関しては、今後年間10%程度の伸びが見込まれていること、また、現状では既存の送電線にかかる負荷が高くなっていることから、変電設備の新設により安定供給を図るものである。

通信事業に関しては、2013年時点で、携帯電話の普及率が約13%であることから、今後利用者の急増が見込まれ、通信環境の悪化が懸念されているため、主要3都市であるヤンゴン、ネピドー、マンダレーにおける通信能力を向上させる。

JICAは今後も、円借款や技術協力などの実施によって、ミャンマーが抱える課題を解決し、同国の経済発展や生活向上に寄与していく方針である。

(画像はプレスリリースより)

JICA ミャンマーと円借款契約調印 電力・通信インフラ支援

《ミャンマーニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  6. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  7. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  8. 車内で動画やサブスクが見放題!Apple CarPlayも!データシステム『U2KIT』はディスプレイオーディオ革命だPR
  9. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  10. メルセデスベンツ車だけに特化!走りを静かにする「調音施工」認定店が埼玉県三郷市にオープン
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る