【新聞ウォッチ】スズキ製のパトカーから相次ぎ出火、ソリオ などリコール騒動

モータースポーツ/エンタメ 出版物
スズキ ワゴンRソリオ
スズキ ワゴンRソリオ 全 2 枚 拡大写真

気になるニュース・気になる内幕---今日の朝刊(朝日、読売、毎日、産経、東京、日経の各紙・東京本社発行最終版)から注目の自動車関連記事をピックアップし、その内幕を分析するマスコミパトロール。

2015年4月1日付

●株年度末15年ぶり高水準、上場企業、含み益最高21・2兆円(読売・9面)

●アジア投資銀日米抜き、創立メンバー48か国・地域表明、日本は「様子見」(朝日・2面)

●パナソニック社長「エネルギーに注力」2030年以降に1兆円構想(朝日・11面)

●商船三井社長に池田氏が昇格へ(毎日・8面)

●スズキ、12万台リコール、パトカー出火も(毎日・31面)

●原油安でも航空客不利、燃油代円基準に(東京・1面)

●ASEAN経済共同体の時代、トヨタのタイ法人社長域内物流が活発化(日経・9面)

●BMW、アマゾンで新車、電気自動車「i3」潜在需要を掘り起こし(日経・11面)

●輸入新車を販売、BMW販社を買収、オートバックス(日経・11面)

●英工場に350億円投資、ホンダ、小型車生産発表、北米向け(日経・13面)

ひとくちコメント

不具合の程度にもよるが、国土交通省にリコール(回収・無償修理)を届け出ただけでは、それほどのニュースにもならないが、今回、スズキのリコールに関する記事はインパクトが少し違う。

スズキはハンドル付近から出火するなどの不具合があったとして、『ソリオ』のほか、『ワゴンR』とシボレーブランドで販売された『MW』の計12万5755台(1999年5月~2010年8月製造)のリコールを国土交通省に届け出た。

ただ、その中には、パトカー2103台も含まれており、きょうの毎日なども「スズキ、12万台リコール、パトカー出火も」などと社会面で取り上げている。

記事によると、全国の警察に配備されているスズキ製ソリオのパトカーで発煙トラブルが相次いだという。昨年12月に埼玉県警のパトカーのハンドル付近から出火するなど、パトカーだけでも北海道、埼玉、千葉、兵庫、広島、福岡の6道県警で18件にも上ったそうだ。

エンジン始動時にひねるイグニッションスイッチの接点の金属が、長期間使用している間に削れて、潤滑用のグリスに混ざって電流が流れやすくなり、接点の間に飛ぶ火花でグリスが炭化し、より電流が流れやすくなってショートし、発煙するという。

《福田俊之》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 新型アウディ『Q3』のインテリアを公開、「コラム式シフト」と新デジタルコックピットが目玉に
  2. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  3. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
  4. 2.5Lエンジンを搭載する『インプレッサ』登場、米2026年モデルに「RS」
  5. シボレー『コルベット』がニュルブルクリンクで「米国メーカー最速ラップ」樹立
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
ランキングをもっと見る