ルノー・スポールお墨付きのオプションパーツは日本限定…購入サポート展開

自動車 ニューモデル 新型車
ルノー・ルーテシアRSルノー・ジャポンオリジナル専用スペシャルパーツ装着車(デカール類は参考装着)
ルノー・ルーテシアRSルノー・ジャポンオリジナル専用スペシャルパーツ装着車(デカール類は参考装着) 全 8 枚 拡大写真

ルノー・ジャポンは4月1日から7月31日までの間で、『ルーテシア ルノースポール(以下ルーテシアRS)』と、『メガーヌ ルノースポール(以下メガーヌRS)』の新車を購入時に、スポール専用のオプションの購入を15万円サポートするキャンペーンを実施する。

キャンペーン適用品は、ルノー・ジャポンが独自に企画したチタンマフラーやステンレスマフラー(ルーテシアRSのみ)、軽量鍛造アロイホイールやリアスポイラー(ルーテシアRSのみ)といったスペシャルパーツだ。

そのうちのルーテシアRSにオプション設定されているリアスポイラーは、欧州で開催されているワンメイクレース、「クリオ・カップ」用に開発されたものをベースに、市販車にフィットするよう日本で作成したものである。

ルノー・ジャポン広報グループの佐藤渉さんによると、「クリオ・カップ用のスポイラーを取り付けてみたのだが、レース用パーツなので、破損した時にすぐ取り替えられることを優先したため、フィッティングがあまりきれいでないことや、仕上がりのレベルも決して高くなかった。そこで、そのパーツをベースに型を取り日本で作成したのだ」と話す。

つまりこのスポイラーは日本だけのオプションなのだ。そのほかにもホイールやマフラーも日本が企画をして作られているが、佐藤さんは、「全てのパーツはルノー・スポールに送り、許可を貰って作っている」とルノー・スポールのお墨付きであることを語った。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「戻せばOK」は通用しない! 現代チューニングの合法ルールとは~カスタムHOW TO~
  2. 日産がエルグランドなど新型4車種投入へ…NISSAN START AGAIN
  3. 「通勤とか買い物にちょうどよさそう」オシャレ系特定小型原付『ウォンキー』にSNSでは反響
  4. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  5. ハーレーダビッドソン、横浜で交通安全パレード開催へ 先頭ライダーは魔裟斗
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  3. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  4. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る