2月の輸出、前年比&前月比で共に減少 一次産品価格の下落などが影響…マレーシア
エマージング・マーケット
中国・東アジア

輸入高は486.5億リンギで、前年同月比で0.4%の増加となったが、前月比では11.0%の減少となった。貿易高は1018.1億リンギで、前年同期比で5.2%、前月比では13.9%の減少となった。貿易収支は45.2億リンギの黒字で、前年同期比で56.7%、前月比で49.5%のそれぞれ大幅なマイナスとなった。 一次産品価格の下落や中国、欧州連合(EU)の需用減が影響した。
2月の輸出先を国・地域別で見ると、シンガポールがトップとなり、2-5位は日本、中国、米国、タイの順。日本への輸出額は70.6億リンギで、前年同月比6.2%のマイナスとなった。1位だったシンガポールは前年同月比で4.9%、3位の中国が同21.3%、それぞれ減少した。品目別では、電気・電子が184.4億リンギでトップ。これに液化天然ガス(LNG)、精油製品が続いた。
2月の輸入は、中国が87.3億リンギでトップとなった。シンガポールが53.7億リンギで2位となり、日本は41.1億リンギで3位となり、前年同月比で8.1%のマイナスだった。品目別では、電気・電子が139.2億リンギでトップ。これに精油製品、化学製品が続いた。
今年1-2月の輸出高は1167.7億リンギで、前年同期比5.0%のマイナス。輸出先はシンガポールがトップで、日本が2位、中国が3位だった。輸入額は1032.9億リンギで、前年同期比2.6%のマイナス。貿易額全体は2,200.7億リンギで、3.9%減となった。
《伊藤 祐介》
【注目の記事】[PR]
ピックアップ
アクセスランキング
- 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
- 顔が激変! BMWの最小SUV『X1』改良新型、ノイエクラッセ導入へ…プロトタイプを初スクープ
- 空冷ポルシェで1台2億円!? マニア垂涎『シンガー911 DLS』とは
- 一人乗りマイクロEV「EQV-TREK」発売、355kgの軽量ボディで航続110km…107万8000円から
- ホンダ初のフルサイズ電動バイク『WN7』発表、航続130km…2026年欧州発売へ
- ヤマハ、V4エンジンを搭載した新型「YZR-M1」を初公開! MotoGP サンマリノGPに投入へ
- 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
- 三菱『エクリプス クロス』新型、航続600kmのEVに…ルノーからOEM供給へ
- プレミア化は必至!?『ランクル』を知り尽くしたトヨタ車体の「ラリー仕様」限定車にSNS歓喜
- V4エンジン搭載の新型ヤマハ『YZR-M1』登場に、SNSでは「ビリビリくるぜ!」「男の子はこういうの好きだよねー」など反響