狩勝高原エコトロッコ鉄道、狩勝旧線のガイドブック販売

鉄道 エンタメ・イベント
3分冊となっている「根室本線狩勝旧線GUIDE BOOK」。4月29日から発売される。
3分冊となっている「根室本線狩勝旧線GUIDE BOOK」。4月29日から発売される。 全 3 枚 拡大写真

北海道新得町の狩勝高原エコトロッコ鉄道は、2015年度の運行を開始する4月29日から「根室本線狩勝旧線GUIDE BOOK」を発売する。

狩勝エコトロッコ鉄道は根室本線の新内駅跡地に整備された、保線用軌道自転車の体験走行施設。同駅は1907年、狩勝峠越えを含む落合~新得~帯広間の開業にあわせて信号所として開設され、2年後の1909年から営業を開始したが、戦後の1966年には急勾配や急カーブを緩和した新線が落合~新得間に整備されたため、新内駅を含む旧線は廃止された。

エコトロッコ鉄道が今回発売するガイドブックは、これまで同鉄道が研究してきた旧線を詳しく紹介するもの。旧線の線路図や落合~狩勝トンネル間の拡大図、旧線の区間ごとの解説図などの資料が盛り込まれている。また、旧線跡を活用した狩勝実験線における車両火災実験などの写真も紹介されており、狩勝峠の鉄道の歴史を知ることができる。

ガイドブックは狩勝旧線を3区間に分けて紹介する冊子形式で、No.1が「落合~狩勝隧道編」、No.2は「狩勝隧道~新内駅編」、No.3は「新内駅~新得駅編」となっている。B5版フルカラーで発売額は各編300円。狩勝エコトロッコ鉄道の受付で販売するほか、通信販売も行う。

《佐藤正樹(キハユニ工房)》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  2. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  3. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  4. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る