【上海モーターショー15】開幕、世界最大市場にそれぞれのアピール…セダン、SUV、環境対応車も

自動車 ニューモデル モーターショー
4月20日に開幕した上海モーターショー15
4月20日に開幕した上海モーターショー15 全 14 枚 拡大写真

4月20日、中国・諸光路で上海モーターショー15が開幕した。前日までの晴天で春らしい気候も一転、肌寒く弱い雨が降る中でのスタートとなった。昨年の上海モーターショーは世界18か国から2000以上の出展者が参加したが、今年は会場を新設し、規模を拡大して行う。

中国汽車工業協会の発表によると、2014年の新車販売台数は前年比6.9%増の2349万1900台。2年連続で2000万台を突破、6年連続で世界一を誇る最大市場で、各社どのような主張を行うのか注目だ。

人気のセダンやロングホイールベース仕様だけでなく、SUVやスポーツモデルの発表も予定されている。EVやPHVの市場投入で環境対応へのアピールを行うメーカーも少なくない。

日本メーカーは、トヨタが今年秋に発売を予定する『カローラ』と『レビン』のハイブリッドモデルを、日産が若者向けのセダン『ラニア』をワールドプレミアした。

欧州メーカーは、BMWがブランド初の量産PHV『X5 xDrive40e 』を、メルセデスベンツが『GLC クーペ』を公開。また、ボルボは『X90』のコンセプトカーを用意している。

一方北米メーカーは、ヴュイックの小型セダン『ヴェラノ』、フォード『トーラス』がお披露目された。

地場ブランドももちろん負けていない。本拠地での開催となる上海汽車は、最大スペースを誇るブースを構えるだけでなく合弁メーカーのブースも合わせ1ホールを貸しきる力の入れよう。クロオスからは小型SUVのコンセプトカーが登場する。

上海モーターショー15の会場は、国家会展中心(National Exhabition and Convention Center)。20・21日がプレスデー、23から24日が特別招待日、25日から29日が一般公開日となっている。

《吉田 瑶子》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. どこだ? 日産が7工場を閉鎖予定---可能性のある工場すべてをリストアップした
  2. 地面が光る「埋込型信号」が日本初導入、「横断歩道がわかりやすくなった」効果に期待
  3. もしも流行の「2段ヘッドライト」がなかったら…!? 一流デザイナーが斬新なフロントマスクを提案
  4. トランプ関税に「ジタバタしない」姿勢のトヨタも、米国市場で7月1日から値上げ[新聞ウォッチ]
  5. 東京外環道、千葉県内の4つのインターチェンジがETC専用に…9月2日から
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. BYD、認定中古車にも「10年30万km」バッテリーSoH保証適用
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. コンチネンタル、EVモーター用の新センサー技術開発…精密な温度測定可能に
ランキングをもっと見る