てんとう虫の誕生の軌跡に迫る…スバル360開発物語

モータースポーツ/エンタメ 出版物
スバル360開発物語 ~てんとう虫が走った日~
スバル360開発物語 ~てんとう虫が走った日~ 全 1 枚 拡大写真

スバル360開発物語 ~てんとう虫が走った日~
発行:グランプリ出版
定価:本体価格1600円+税

現在、シェアの半数近くを占めるまでに成長した軽自動車、その原流ともいえるスバル『360』。本書では“家族4人が乗れるクルマ”を作るという命題を、不屈の努力で実現した技術者に徹底取材し、その革新的な軽自動車スバル360がどのようにして誕生したのかをまとめている。

過去のNHK「プロジェクトX/日本初のマイカー てんとう虫 町をゆく~家族たちの自動車革命」のもとにもなり、復刊を望む多くの声に応え、今回新たに発見された資料を収録した増補改題版として刊行された。

◆出版・編集関連事業に携わる方々へ:御社で発行されるモビリティ(自動車/モーターサイクル/航空/船舶/自転車/宇宙等)関連書籍/雑誌を当編集部までお送りください。レスポンス紙面上にて紹介させていただきます。送り先は「〒163-0228 東京都新宿区2-6-1 新宿住友ビル28階 株式会社イード レスポンス編集部 宛」まで。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  2. 【フィアット 600ハイブリッド 新型試乗】意外にもBEV版よりスムースで快適! 価格にも「親近感」…島崎七生人
  3. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
  4. スバル『フォレスター』に早くも「理想の姿」と話題の特別仕様、「最初から出してよ!」の声も
  5. 今どき? ダウンサスが注目される理由とは…夏のカスタムHOW TOまとめ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. 湘南から走り出した車、フェアレディZやエルグランド…日産車体が量産終了へ
  5. 栃木ホンダ販売、テラチャージの急速充電器設置…EV充電環境を強化
ランキングをもっと見る