萩原流行さんバイク事故、「何で死んだのかわからない」...死体検案書に代理人怒る

自動車 社会 社会
「何で死んだのかわからない」と訴える代理人の堀内稔久弁護士
「何で死んだのかわからない」と訴える代理人の堀内稔久弁護士 全 2 枚 拡大写真

「公文書で東京都監察医務院が発行した公文書だが、直接死因は不詳。受傷から死亡までの期間も不詳。萩原流行は何で死んだかわからかないとなっている」。

4月22日に起きた俳優・萩原流行さん(享年62)のオートバイ事故で、妻で女優のまゆ美さんの代理人の堀内稔久弁護士は、死体検案書を取り出して訴えた。

東京・杉並区でオートバイ乗車中に事故にあった萩原さんは、同新宿区の東京医大病院に運ばれ、約1時間後に亡くなった。直接死因の不詳とは、病死や自然死、事故などの外因死、そのいずれの場合かわからないことを指す。同書には受傷から死亡までの期間を記入する項目もあるが、そこも不詳になっていた。病死、事故死などの死因の種類を問う欄や傷害が発生した場所なども空欄だ。

“わからないだらけ”の死体検案書の記載は、警察の死因究明に対する不誠実さの象徴に映った。まゆ美さんは言う。

「警察の情報しかないのに、警察の説明が一転二転したり、結局のところ検視はしてなかったことを、今月19日に初めて知った。これは何なんだと。これは会見で正直に話をしなければという気持ちになった」。

「(4月22日の)死亡確認後に東京医大の医師に心房破裂という原因があげられた。その後、24日まで杉並警察署に留まったが、そこでは何もなく、24日に今度は東北大学に司法解剖に回し、警察からその結果は5月19日までに出ると説明を受けた。ところが、19日に医師から結果は半年ぐらいかかると」。

その間、警視庁は萩原流行さんが生前かかりつけだった医療機関に出向き、担当者にこう伝えたという。堀内弁護士が言う。

「カルテを出せと。出さなければ押収すると言っているそうです。彼のカルテが押収されるのですか。被疑者は誰で、何のために押収するのですか。被害者のかかりつけ病院に対して、出さなければ押収するというのは、何のためなのか。言葉としてひどいのではないでしょうかね」。

まゆ美さんは、インターネットで批判されていることを重ねて、こう話した。

「うつ病だし、薬も飲んでいるが、人それぞれで違う。うつの人が運転すると危ないととらないでほしい。本人も仕事をちゃんとやっていたし、私は自分から起こした事故ではないと思っている。同じ病気を患っている人のためにも、そこは理解してほしい」。

《中島みなみ》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. ホンダ『CR-V』に初のオフロード仕様「トレイルスポーツ」登場
  2. FJクルーザー が復活へ…トヨタ『ランドクルーザーFJ』最終デザインはこれだ!
  3. 30年で25台のスバル車を購入、26台目に新型『フォレスター』を選んだ英国スバリストの愛
  4. スズキ『スペーシア』など6740台…4月のリコール記事まとめ
  5. スカニアが始めるレンタルトラックの戦略的意義
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI家電を車内に搭載!? 日本導入予定の新型EV『PV5』が大胆なコンセプトカーに
  2. “走る巨大バッテリー”の実力! BEV+家電は悪天候でも快適に遊べる組み合わせだった
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
  5. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
ランキングをもっと見る