中小機構が日本ブース開設、クアラルンプールで開催の見本市で 食品2社が出展

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア クアラルンプール
マレーシア クアラルンプール 全 1 枚 拡大写真

中小企業基盤整備機構は、クアラルンプー ル(KL)で開催されているマレーシアのSMEコープが主催する東南アジア諸国連合(ASEAN) の中小企業(SME)の見本市、「ASEAN・SME展示会・会議2015」(ASSC 2015、会期5月 26―28 日)に日本ブースを開設した。

中小企業基盤整備機構の日本ブースには、今年は岡山県倉敷市の高級煎餅製造、くらしき 藹然(あいぜん)と高知県でアイスクリームや飲料などを製造する土佐アイスの食品2社が 直接出展。▽かんずり(唐辛子調味料)▽アサップ(食用ほおずき)▽ツキオカフィルム製 薬(口臭予防シート)▽中山吉祥園(日本茶)▽日本ハラル協会--が委託出展した。

くらしき藹然は老舗のせんべい製造元の輸出事業体として2011年に設立された会社で、ロ ゴや社章などを焼き印した無添加の煎餅を出展。土佐アイスは高知県特産のゆずを全面に出 して、シャーベットやドリンクを売り込んだ。共に素材にこだわった高級品で価格が割高で あることから、業務卸と高級食品店での浸透を目指す意向だという。

今回の世話役を務める中小企業基盤整備機構の中島康明 参事は、マレーシアの諸政府機関 との連携を拡大していく一方、展示会以外でも民間活用をさらに広げて中小企業の支援を行っ ていきたいと語った。

同見本市は、毎年行っている中小企業見本市をASEANおよびそれ以外に拡大開催したもの で、KLコンベンションセンターで約500社が出展した。主催者側は1万人の来場を見込んで いる。

伊藤 祐介

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 「みんなガソリン車が欲しいんだよ…」フィアットの新コンパクト『グランデパンダ』、6速MT登場に日本のファンも反応
  3. メルセデスベンツ『GLC』新型、インテリア先行公開…史上最大39.1インチディスプレイ採用
  4. 4WDマニア集団の本気ホイール! 4x4エンジニアリング「ブラッドレーフォージド匠」20インチで輸入車SUVが唯一無二の存在感を纏うPR
  5. ホンダアクセス、6kW出力の家庭用EV充電器を発売…『N-ONE e:』などに対応
  6. 「めっちゃカッコよくない?」無限仕様の新型『プレリュード』が話題に、SNSではホイールにも「たまらない」の声
  7. 【スズキ GSX250R 試乗】ハンドリングは「小さなハヤブサ」!? 250ccらしからぬ独自の存在感…伊丹孝裕
  8. 「動画を観る」もっとも良い方法とは? トヨタ車純正ディスプレイオーディオ搭載車の場合は?[車内エンタメ最新事情]
  9. 「完全にサクラを食いに来てる」ホンダ『N-ONE e:』発売に、SNSも熱視線!注目は価格と距離
  10. ホンダ『プレリュード』新型、気になるライバルたち
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る