MEET THE M.G. 2015…2日目はドライビングテストを開催

モータースポーツ/エンタメ エンタメ・イベント
MG1100Mk1
MG1100Mk1 全 16 枚 拡大写真
5月24日、前日から始まった神戸M.G.カークラブが主催するクラブイベント、“MEET THE M.G. 2015”が無事終了した。

MGを愛するオーナーが集うこのイベントも、今年で26回目を迎え、全国からMGが32台集まった。

初日は、新西宮ヨットハーバー(兵庫県西宮市)に集合し、普段クルマが入ることが出来ない海沿いのエントランスに展示。その後、クルマのロッカーカバーに車輪を付け、坂を下らせて速さを競うロッカーカバーカーレースを開催。そして、宿泊地である六甲山ホテルまでのツーリングを楽しんだ。

翌日は、宿泊場所である六甲山ホテル全面協力の下、駐車場を使ったドライビングテストだ。イギリスのクラブイベントではよく見られるこのテストは、スピードを競うというよりは、運転の丁寧さや正確性を競うものだ。具体的にはスタート地点の正面に2カ所、左右に一カ所ずつに駐車スペースを配置。その全ての場所にきちんと駐車し、かつ、中央で360度ターンをこなしてゴールするものだ。どこから駐車するのか、また、そのスペースには頭から入れるのか、後ろからかなど、自らコースを組み立てなければならない。

この競技は前述のとおり正確性が求められるため、見学者も一目で運転の“上手い下手”がわかることから、非常に好評で、あちらこちらから拍手や笑いが起き、和やかな雰囲気の中終了した。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「TWIN TURBOのロゴ懐かしい!」Z32ファン感涙、レトロ感あふれる新型『フェアレディZ』が話題に
  2. 【プジョー 3008 新型試乗】全身鋼のような硬さに満ち溢れる。これが新時代のプジョーか…中村孝仁
  3. 「思ったよりだいぶ安い」トヨタ『GRヤリス』に新登場、エアロパフォーマンスパッケージに絶賛の声
  4. レクサス『IS』改良新型、米国はハイブリッドなし..V6ガソリンだけを設定
  5. メルセデスベンツ初のEVワゴン、CLAシューティングブレーク新型…IAAモビリティ2025
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る