高速料金16カ所、8月にも値上げ…「詳細未定」ナジブ首相

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシアのナジブ・ラザク首相(参考画像)
マレーシアのナジブ・ラザク首相(参考画像) 全 1 枚 拡大写真

全国16カ所の高速道路の通行料金について、内閣が公共事業省に見直しを指示した模様だ。「ブリタ・ハリアン」によると、値上げ時期は8月で、値上げ幅は最高30%になる見通しだという。6月13日付のザ・スター、ベルナマ通信、6月12日付のマレーメイル・オンラインが報じた。

ナジブ・ラザク首相は12日の閣議で高速道路の通行料金に関する協議を行ったことを認めた上で、値上げ時期や方法については決定していないと述べた。また、引上げに関する情報がソーシャルメディア上に漏洩した件については閣僚の倫理に反する行為と批判した上で、決定事項は何もないと強調した。

ファディラ・ユソフ公共事業相は声明を発表し、高速道路運営業者との間で協議を続けると明らかにした。情報筋によると、 閣僚の間からも値上げへの反対の声があがったという。

2011年にも高速料金引上げが検討されていたが、政府は値上げを行う代わりに高速道路運営業者への賠償金を支払うことで決着していた。金額は公表されていないが4億リンギ程度となったと見られている。今回、料金引上げが見送られれば、賠償金は5億5890万リンギ程度になる見通しだという。

国民からは4月の物品・サービス税(GST)導入による食品価格の値上げに苦しめられている中で、高速料金が値上げされると生活が一段と厳しくなるとし、値上げを行わないよう訴える声があがっている。

また、トラックドライバーやバス会社、消費者協会からも高速料金引上げにより運営コストや生活費が更に上昇するとの懸念の声が挙がっている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 漆黒のディフェンダー登場、最強の『OCTA』がブラック仕上げで存在感強化
  2. 世界最強の2Lターボ、最終モデル発表に驚きと嘆きの声「これが最後のAMG45系か…」
  3. フィアット『500ハイブリッド』、イタリア・トリノで11月から生産へ
  4. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  5. マセラティが新型車を世界初公開へ、「トライデント」ロゴ誕生100周年を祝う…グッドウッド2025
  6. 真夏のダッシュボードが20度以上低下!? 驚きの遮熱サンシェード新時代[特選カーアクセサリー名鑑]
  7. 戦後初のアウディ誕生から60周年、1965年に4ストロークエンジンで技術革新
  8. 「これは欲しくなる!」ランチア『イプシロン』のスポーツグレード登場に日本のファンも注目
  9. あのスバル「プロジェクト・ミッドナイト」が再びヒルクライムへ! グッドウッド2025で記録更新ねらう
  10. ホンダF1初勝利から60周年、マンセルがグッドウッド2025で「FW11」デモ走行へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  2. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  3. 低速の自動運転遠隔サポートシステム、日本主導で国際規格が世界初制定
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る