リンギ安進行で輸入コスト増が懸念、小売価格上昇の予想…マレーシア消費者連盟

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

マレーシア消費者連盟(Fomca)は通貨リンギが 9年来の安値となっているため原材料や完成品の輸入コストが増加しているとして、今後の小売価格上昇を予想している。

マレーシアは石油価格下落による歳入の減少や国家債務、インフレーションに苦しんでおり、リンギ安による輸入コストの増加は更なる打撃となるという。

中央銀行バンク・ネガラは、リンギの下落は一時的なものでマレーシアはその影響を緩和できるだけの強固なファンダメンタルズを持っていると指摘した。

一方で、複数のエコノミストはリンギの弱さは経済の状態を表しているとし、国の通貨の価値は経済の健康を図る体温計のようなものであると指摘。憂慮すべき事態であるとの意見を示した。経済への信頼が低くなることで、外国直接投資や民間資金の流入にも悪影響が及ぶという。

6月9日、リンギの対米ドル為替レートは1米ドル=3.77リンギとなり、アジア経済危機の際の3.80リンギに近いレートとなっている。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ファン必見!『ミニGSX-R』は1000台注文あれば販売される!?「鈴鹿8耐」最注目の“スズキの隠し球”
  2. 内装はまるで「地中海のヨット」! VWが新型キャンピングカー『グランドカリフォルニア』発表へ
  3. フォード『ブロンコ』が60周年、初代をオマージュした記念パッケージが登場
  4. ホンダ『シビック』の顔が変わる! 英国版のグリルとバンパーが新デザインに
  5. ダンロップのオールシーズンタイヤが安く買えるようになる?…独占禁止法の疑い
  6. 初公開の『黒いプレリュード』に「ワクワクしますな!」、SNSで高評価集まる
  7. 日本とは違う『カローラセダン』に「GRスポーツ」が登場、ステアリングもGRがチューニング
  8. 2人乗りの特別なトヨタ『シエンタ』登場に「日本一周したい」「こういうの欲しかったんだよ」など反響
  9. 新型電動モビリティ、「EVEREST XING CITY」先行予約開始…一部ヨドバシカメラで試乗も
  10. 航続262kmの新型電動バイクが約10万円から、ビンファストが2モデル発表
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る