ランボルギーニ ウラカン スーパートロフェオ、世界に75台を納車「生産追いつかない」

自動車 ニューモデル 新型車
ランボルギーニウラカン LP 620-2スーパートロフェオ
ランボルギーニウラカン LP 620-2スーパートロフェオ 全 8 枚 拡大写真

「ランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオ」のアジアシリーズ2015が富士スピードウェイで開幕戦を迎えた。今年から参加車両に『ウラカン LP 620-2スーパートロフェオ』が登場した。

昨年までのメインマシンは『ガヤルドLP 570-4スーパートロフェオ』で、こちらは4WDであるのに対し、ウラカン LP 620-2スーパートロフェオは2WDを採用している。

その理由について、アウトモビリ・ランボルギーニ・研究・開発部門取締役のマウリッツィオ・レッジャーニ氏は、「ユーザーの要望に応じた」と述べる。つまり、各国のGTレースのレギュレーションによっては4WDでは参戦出来ないところがあるのだ。そのために、「なるべくたくさんのレースに参戦したいというユーザーの要望から、今回は2WDにした」という。

実は、過去にユーザーがモディファイをして参戦したケースもあった。レッジャーニ氏は、「そうすると我々ではコントロール出来なくなってしまうので、それを避けるためにも2WDを採用したのだ」と明かした。

さて、現在ウラカン LP 620-2スーパートロフェオはスーパートロフェオアジアシリーズとともに、ヨーロッパとアメリカで参戦しており、全部で75台がデリバリーされた。ランボルギーニ・ブランパン・スーパートロフェオグローバルコーディネーターのクリスティアーノ・インヴェルニ氏は、「その台数のほとんどがレースに参戦しており、コレクターの手に渡ったのはわずかだ。28台がヨーロッパのレースで。18台がアメリカ、17台がアジアで走っている」と説明。

そして、「現在多くの問い合わせがあり、生産が追い付かない状態だ。これから順次配車をしていく。また、コレクターからも注文があるが、まずはレースに参戦する分を配車したいので、コレクターには少し待ってもらっている」とコメントした。

《内田俊一》

内田俊一

内田俊一(うちだしゅんいち) 日本自動車ジャーナリスト協会(AJAJ)会員 1966年生まれ。自動車関連のマーケティングリサーチ会社に18年間在籍し、先行開発、ユーザー調査に携わる。その後独立し、これまでの経験を活かしデザイン、マーケティング等の視点を中心に執筆。また、クラシックカーの分野も得意としている。保有車は車検切れのルノー25バカラとルノー10。

+ 続きを読む

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
  2. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ...ワイド&ローのフォルムに注目だ!
  3. そのホイール、何年使ってる? 知られざるアルミホイールの寿命と見極め術~カスタムHOW TO~
  4. エアレスタイヤ搭載でペダルもなし、免許不要の特定小型原付「Future smart」発売
  5. 次期トヨタ『ハリアー』は新エンジンの恩恵でフォルムが大変化…スクープ記事ベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る