CIMBが相互退職制度実施、3599人を削減…マレーシア&インドネシア

エマージング・マーケット 東南アジア

金融大手のCIMB・ホールディングスは7月1日、同社とインドネシア子会社のCIMBニアガ・TBKの労使相互の同意に基づく早期退職制度(MSS)を通じて合計3599人の従業員が退職したと発表した。ザ・スターが報じた。

MSSは今年5月29日までに実施され、経営側はマレーシア事業の1891人、インドネシア事業の1708人の退職申請を承認した。

CIMBグループは声明を発表し、人員削減は経営合理化の一環で、マレーシアとインドネシアの事業の11.1%が対象となっていると明らかにした。MSSのコストは総額4億4330万リンギとなるが人員削減により年間のコスト削減額は2億9160万リンギとなると見られている。

CIMBグループはシンガポールや香港、台湾、韓国、インドなどアジア事業でも合計150人を削減し、豪州事業からは撤退し103人を解雇した。CIMBグループは今年3月末締め第1四半期決算で非金利収入が87万6000リンギとなり9億8907万リンギだった前年から大きく減少していた。また税抜き前損失は6410万リンギとなった。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 日産、新型『エルグランド』世界初公開へ…ジャパンモビリティショー2025
  2. ヤマハ発動機が新型3輪オープンカー、「AIで成長する」2輪車を世界初公開! 大型EVバイクなど16モデルずらり…ジャパンモビリティショー2025
  3. キアがついに日本初上陸へ!EVバンの導入に「未来感あっていい」「街の景色が変わるかも」など期待の声
  4. 寂しさ45%、読者の感情:レクサス『LS』生産終了…「時代の流れ」「次への期待」が交錯
  5. 日産の新型SUV『テクトン』、写真公開…2026年発売へ
  6. スズキが新型「軽EV」を世界初公開へ、2026年度内に量産化、軽商用EVも…ジャパンモビリティショー2025
  7. Z32ファン感涙、レトロ感あふれる『フェアレディZ』が話題…9月の新型車記事ベスト5
  8. 水不要の次世代トイレ「X1」、キャンピングカーなどに最適…トイファクトリーが発売へ
  9. スバル『フォレスター』試乗して分かった日本車に対する本音とは…9月の試乗記ベスト5
  10. ハイエースの牙城を崩すか、個性的デザインの「EVバン」が日本上陸…キア『PV5』発売は2026年春
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る