第1回大会から100年…希少な古本から高校野球の歴史をたどる

エンターテインメント 出版物・電子書籍
「高校野球100年を読む」
「高校野球100年を読む」 全 1 枚 拡大写真

ポプラ社は、ポプラ新書「高校野球100年を読む」(小野祥之+野球太郎編集部:著)を発売した。

「高校野球100年を読む」は、野球書籍取り扱い日本一の古書店店主と野球誌編集部の最強タッグが、古本から高校野球の様々な歴史を読み解く一冊。高校野球が第1回全国中等学校優勝野球大会から100年を迎える今年、古本という貴重な資料をもとに、仰天エピソードや懐かしい選手・監督に関する分析などを様々な切り口から見つめる。

同書の内容は、「蔦文也が監督ブームを作った!?」「根性野球から科学野球への転換点とは?」「アイドル選手のさきがけ、太田幸司の謎?」「原辰則は高校野球本の歴史を変えた!」など。新書判、198ページ。価格は780円(税抜)。

■目次
はじめに 
第1章:「球場」を読む 
第2章:「試合」を読む 
第3章:「監督・選手」を読む 
第4章:「学校・地域」を読む 
第5章:「指南書」を読む
第6章:「事件・社会」を読む
第7章:「雑学」を読む
第8章:「歴史」を読む
第9章:「小説」を読む
第10章:「高校野球本の系譜」を読む
「高校野球100年を読む」に掲載した主な高校野球本
おわりに
文献リスト

古本から高校野球の歴史を読み解く一冊「高校野球100年を読む」

《美坂柚木@CycleStyle》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「本当に世に出るとは」わずか1トンの車体に800馬力V12を搭載、「超アナログ」なスーパーカーにSNS沸く
  2. BMW『8シリーズ』初代オマージュの「エディション M ヘリテージ」登場、世界限定500台
  3. スズキの人気トールワゴン『ソリオ』開発責任者が語る、「顔だけじゃない」マイナーチェンジの真価
  4. ニックネームは“赤いコスモ”、50年前に登場した2代目ロータリースポーツ【懐かしのカーカタログ】
  5. ポルシェ『911』がオフロード車に! 独ルーフが『ロデオ』量産モデルを初公開
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る