米国務省の人身売買報告、マレーシアの評価引上げ

エマージング・マーケット 東南アジア
マレーシア(イメージ)
マレーシア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

7月27日、米国務省がまとめた人身売買に関する報告書の中で、マレーシアの取り組みへの評価が最低ランクの「ティアー3」から、上から2番目の「ティアー2」に引き上げられたことが明らかになったと、マレーメイル・オンラインが報じた。

マレーシアの他にも2003年以来最低ランクとされていたキューバも「ティアー2」に引き上げられた。「ティアー2」は人身売買の関与について今後も監視対象となることを意味するが、米国の国内法に基づき、最低評価の「ティアー3」にランク付けされた国とは米国が通商協定を結ぶことはできないため、「ティアー3」からのランクアップにより米国が主導して交渉が進められている環太平洋経済連携協定(TPP)の障壁が取り除かれたとする見方もある。

ロイター通信が7月8日、マレーシアの人身売買の取り組みに関する評価が引上げられる可能性があると報じたことを受け、米国の下院議員らがジョン・ケリー国務長官に対してマレーシアの評価を「ティアー3」に留めて置くべきとの提言をしていた。

米国務省はマレーシアの現状について、人身売買を撲滅するための最低限の水準を完全には満たしていないが努力をしていることは認めるとし、人身売買を禁ずる法律の制定や捜査活動などの努力を評価するとした。一方で、不法移民が強制労働や性的な取引に関与させられているとし依然として懸念事項は残っていると加えた。

千田真理子

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 【BMW R1300RT 試乗】200km/hクルーズの快適さは、もはや飛行機レベル…佐川健太郎
  2. 名車「964型ポルシェ 911」を最新の姿に甦らせる、シンガーが最新レストア作品披露へ
  3. スイスポ最終モデルの完全進化形! BLITZが手掛けた“走りと快適”の完熟セットアップPR
  4. ハイレベルなサウンドカーが全国から集結!『第12回ヨーロピアンサウンド カーオーディオコンテスト』注目車レビュー Part 1
  5. BYDのプレミアムブランド「DENZA」、グッドウッド2025で英国デビューへ
  6. 『アトレーRS』ベースで力強い走り! 軽キャンピングカー「HAPPY1 Turbo」585万円で発売
  7. 社員がカスタム、BMW『R 1300 R TITAN』発表…亜酸化窒素ブーストだっ
  8. 著しい高速度で走行中に死亡事故、運転者に実刑を命じる
  9. BMWの電動スクーター『CE 04』、3つの新デザインバリエーション発表
  10. 引っ張るだけでサンシェード、3代目『N-BOX』の人気純正アクセが2代目用にも登場!
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. 茨城県内4エリアでBYDの大型EVバス「K8 2.0」が運行開始
  3. リチウムイオン電池の寿命を2倍に、矢崎総業、バインダフリー電極材料を開発
  4. トヨタや京大、全固体フッ化物イオン電池開発…従来比2倍超の容量達成
  5. 中国EV「XPENG」、電動SUV2車種を改良…新電池は12分で80%充電可能
ランキングをもっと見る