余った外貨どうする!? 成田行きジェットスター機内、香港ドルで買い物を試す

航空 企業動向
ジェットスター・ジャパンGK022便の機内で、香港ドルでワインを買ってみた
ジェットスター・ジャパンGK022便の機内で、香港ドルでワインを買ってみた 全 16 枚 拡大写真

出張や旅行で海外へ渡り、帰国便で「外貨が予想以上に余ってしまった。すぐまた行くとも限らないし」と感じたことはないか。そこで旅客機内のサービスで、外貨が利用できるかどうかを客室乗務員に聞くのもひとつの手。出発地の外貨で買い物を試してみた。

今夏、香港から乗ったジェットスター・ジャパンのGK022便(成田行き)の機内で、メニュー表を広げると、「国際線:香港ドル(HKD)のご使用も可能です」という表記を見つけた。キャビンクルーに聞くと、「LCCではまだあまりないサービス。お釣りは日本円ですよ」という。

日本円で500円の「タティアラ ワイン」を注文。50香港ドルを渡すと、「お釣りとお品物をお持ちいたしますので少々お待ちください」とクルー。

クルーはいったん最後部ギャレーへ戻り、クレジットカード決済端末などを手に、現レートでつり銭額を算出。日本円のコインとワインがいっしょに届くという具合だ。クルーは「若干だけど、香港ドルで払ったほうがおトクですよ」とも話していた。

こうしたサービスは、フルサービスキャリアが先行して幅広く提供している。全日空(ANA)の国際線では、円、米ドル、ユーロ、英ポンド、香港ドル、シンガポールドルの紙幣が利用でき、複数の通貨を組み合わせて支払える。つり銭は円か米ドルを選べる。

また日本航空(JAL)は、円、米ドル、英ポンド、オーストラリアドル、カナダドル、ユーロ、スイスフラン、デンマーククローネ、タイバーツ、香港ドル、シンガポールドルと、11種類の外貨が使える。つり銭は、日本円か米ドル(紙幣のみ)を選べる。香港線では、円と米ドルと香港ドルのみ、韓国・中国・台湾線は日本円と米ドルのみという具合だ。

ジェットスター・ジャパンGK022便の機内では、両替したばかりの1万円札を出してドリンクを買おうとしていた香港の女性2人組がいた。「香港ドルが使えるみたいだよ」と伝えると驚いていたようす。ジェットスター・ジャパンと同じく、成田-香港線を運航する日系LCCのバニラエアは、「香港発の便だけ機内で香港ドルが使用可能」という。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 狭い道! 制限1.9mだが何かがおかしい…東京都小金井市
  2. ポルシェ、新型『911カップ』発表…520馬力にパワーアップ
  3. 4億円オーバーのV12エンジン搭載「完全アナログ」なハイパーカー登場!
  4. かつてのマーチ、新型日産『マイクラ』英国発売に、SNSでは「英国は小型車の価値を知ってる」「日本でも売りゃいい」の声
  5. トヨタ『ハリアー』6年ぶりのフルモデルチェンジへ…注目ニュースベスト5 2025年上期
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る