ZMP、自動運転技術開発用の車載コンピューターを販売…インテル製CPU搭載

自動車 ビジネス 企業動向
ZMPがインテル製CPU を使用した自動運転用コンピュータ「IZAC」を開発
ZMPがインテル製CPU を使用した自動運転用コンピュータ「IZAC」を開発 全 2 枚 拡大写真

ZMPは、インテル製のCPUを使用し、自動運転の技術開発に使用する車載コンピュータ「IZAC」の販売を開始した。

ZMPは、市販車をベースとしたロボットカー「RoboCar HV/PHV/MiniVan」を自動運転技術開発プラットフォームとして販売している。自動運転車では、様々な周辺環境センサーやカメラの映像などの膨大な情報から、リアルタイムで自車位置推定やマッピング、障害物やレーン検知などを行った上で、経路生成とトラッキングなどの判断を瞬時に行い、車両のステアリングやアクセル・ブレーキの制御を行う複雑な計算処理が必要となる。

RoboCarではこれまで、車両に制御信号を送るコントローラボックスに外付けのパソコンを接続し、購入した開発者が様々なソフトウェアを自らパソコン上で準備した上で開発に使用してきた。

IZACは、インテルCore i7プロセッサーをメインCPU に使用し、リアルタイム性を要求されるタスクと非リアルタイムなタスクをワンボックスで制御可能。ZMPがこれまでの自動運転開発を通して培ってきた、障害物回避、レーン検知など、様々な自動運転アルゴリズムをコンポーネントとして順次提供し、顧客は既存コンポーネントを利用してアプリケーションや独自の制御システムの実装が可能となる。

IZACは、ハードウェアと基本ソフトウェアが含まれるベースパッケージが350万円(税別)で、受注を開始、10月末から出荷を開始する。

《レスポンス編集部》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 洗車で「水シミZERO」、水道に取り付けるだけで純水を生成…サンコーが発売
  2. 【アウディ A5セダン 新型試乗】4ドアクーペ風にあえてしなかった見識に拍手…島崎七生人
  3. 極限の軽量ホイール革命!レイズ ボルクレーシング『CE28N-plus SL』が示す究極の走行性能PR
  4. VW『T-Roc』新型、全車マイルドハイブリッドに…全長120mm拡大で快適性向上
  5. 台風や秋雨対策に、大型サイドミラー対応の超撥水ガラスコート「ゼロワイパー」発売
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  3. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. 「ハンズオフ」は本当に必要なのか? 高速での手離し運転を実現したホンダ『アコード』を試乗して感じた「意識の変化」
ランキングをもっと見る