インド国内LCCのパイロット、霧による視界不良時の着陸訓練が不十分

エマージング・マーケット インド・南アジア
エアアジア(イメージ)
エアアジア(イメージ) 全 1 枚 拡大写真

インド民間航空管理局は、ヴィスタラ航空やエアアジア、スパイスジェットの小型旅客機に配置されているパイロットらは、濃霧といった視界不良時の飛行訓練において不完全であると明らかにした。エコノミックタイムスが報じた。

視界不良時の着陸は離陸より大きな問題であるとみなされており、これらの航空会社では濃霧の際に運行に影響がでる恐れがあるとしている。

ボーイング737型機やエアバスA320型機などの大型旅客機には視界125mまでであれば離着陸時の安全を確保する技術を搭載しているが、ボンバルディアQ400型機やATR型機においては視界200m以下での操作が可能な装備がない。

またエアアジアとヴィスタラのパイロットは視界125mまでの着陸訓練を含む”CAT 3”レベルに達しておらず、スパイスジェットのQ400のパイロットも”CAT 2”のレベルに達していない。

「ヴィスタラが”CAT 3”に準拠していないことはその運行に影響を与える恐れがあり、スパイスジェットもまた同様である。エアアジアに関しては視界不良になる早朝の便がないため、問題にはならない」とされている。

ヴィスタラの広報担当者は「我々はDGCAと協議しすぐにパイロットらの訓練に入れることを願っている」と話した。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
  2. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  3. 次期BMW『X5』の車内を激写! メーターパネル廃止、全く新しいパノラミックiDriveディスプレイを搭載
  4. Uber Taxi、埼玉県で初のサービス開始…千葉県でも大幅エリア拡大
  5. 中国マイクロEV『小馬』10万台を販売した「かわいいペット」戦略
  6. 新型ドゥカティ『パニガーレV2S』日本上陸に「スイングアームアームすげー」「日本じゃ全力は使えない」など驚きの声
  7. これで公道走行可能だと? BMW『M2 トラック・パッケージ』がニュルに出現!
  8. 21車種・64万台超、トヨタ自動車の大規模リコールに注目集まる…7月掲載のリコール記事ランキング
  9. 「復活まじうれし!」「全色欲しい」新型スズキ『GSX-R1000』発表に、SNSは話題沸騰!
  10. ジェネシスの新型ハイパーカー、V8ツインターボエンジンの始動に成功…2026年WEC参戦へ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
  4. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  5. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
ランキングをもっと見る