ボーダフォン、12月末までにデリーやムンバイなど5都市で4G通信サービスを開始…インド

エマージング・マーケット インド・南アジア
ムンバイ都心部
ムンバイ都心部 全 1 枚 拡大写真

インド二番手の通信会社、ボーダフォンインディアが、12月からムンバイ、デリー、コルカタ、バンガロール、コチで4G通信サービスを開始し、業界最大手のバールティ・エアテルやリライアンス・ジオとの激しい競争に参戦するとエコノミックタイムスが伝えた。

また先週の声明では、3G通信サービスをアッサム、北東部、UP西部、ラジャスターン、カルナータカ、ケララ、オディシャの7つの地域で開始し、3Gサービス提供地域を16ヶ所に増やすことを発表した。

一方エアテルは最初に4G通信サービスを開始したという強みを持ち、既に300ヶ所の都市で同サービスを提供しており、リライアンスはLTE方式の通信サービスの試験的運用を既に開始し、12月に提供を開始すると言われている。

またアイディアセルラーは独自のサービスを来年から開始すると見られている。

2014年2月の通信帯域販売時に、ボーダフォンは同社のデータ通信の約50%を占めるこれらの5地域における4G LTE帯域を獲得した。

世界全体では親会社であるボーダフォンUKは18ヶ国で4Gサービスを提供しており、その利用者はグループ全体で2千万人にのぼる。

同社は「世界中のあらゆる国で提供してきた経験と専門知識をもとに、ボーダフォンは4G通信サービスへのニーズを理解し、全インドで提供を開始する適切な時期を見据えている」と述べている。

編集部

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. 世界初の「破壊不可能ホイール」って何だ!? テスラ向けパーツ手掛ける米メーカーが開発
  2. 待望の新型スズキ『GSX-R1000R』が予告なしの初公開!「3色3様」往年のレーシングカラーで日本市場復活へ
  3. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  4. 【ダイハツ ムーヴ 新型】「ポッキー入れ」にイルミネーション、軽自動車でも質感を“あきらめさせない”インテリアとは
  5. 「盤石シャシー」に「戦甲車体」採用、ワイルドすぎるオフロードSUVが1時間で9700台受注の人気に
  6. 585万円で発売の軽キャンピングカーに注目…7月の新型車ランキング
  7. リトラと決別した「ワイルド・キャット」、3代目ホンダ『プレリュード』【懐かしのカーカタログ】
  8. 約10万円で200km以上走るEVバイク登場に「現実的な選択肢」、ベトナムから日本上陸に期待の声
  9. 快進撃のヤマハ、次は「親しみやすいスーパースポーツ」で勝負!?「鈴鹿8耐2025」注目の1台
  10. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. スズキ初のBEVはなぜ「軽EV」じゃない?『eビターラ』開発者が語る「EVの悪循環」と「スズキの強み」
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る