オコエ、サニブラウン、宮部藍…大活躍の若手アフリカ系ハーフ選手

エマージング・マーケット 中東・アフリカ
関連画像
関連画像 全 1 枚 拡大写真

オコエ、サニブラウン…このところ、スポーツ界でアフリカ系ハーフ選手たちの活躍を目にする機会が増えた。高校野球では今夏の甲子園で活躍したオコエ瑠偉選手、陸上短距離のサニブラウン・ハキーム選手と、今後の活躍に期待が集まっている。もとより、アフリカ系の選手たちが持つ運動能力の高さは多くの人が認めるところ。彼らの活躍に触発されて、今後、新たな選手が出てくるだろう。アフリカ系ハーフ選手が2020年の東京オリンピックの成否を大きく左右する存在になる可能性が十分にある。プロスカウト注目の存在アフリカ系ハーフ選手で真っ先に挙がるのが、ナイジェリア人の父を持つオコエ選手。関東第一(東東京)の外野手として脚光を浴び、遠投120m、50m走は5秒96を誇る。予選の東東京大会決勝では、投手の足元を抜け中前に転がった安打を二塁打にし、観客をうならせるなど、プロスカウト注目の存在だ。甲子園では、興南との準々決勝で決勝本塁打を放ち、中京大中京戦では左中間への大飛球をキャッチするなど守備でも魅せた。U-18野球世界選手権1次ラウンド第2戦では、大会3連覇を狙う米国に日本が3-0で快勝する原動力に。内野安打で出塁したオコエは二塁に進塁し、けん制球に誘い出されてニ、三塁間で挟まれたものの、相手野手の悪送球やファンブルなどでもたつく間に一気に本塁を突き、捕手のタッチをかいくぐって貴重な追加点を挙げるなど、脚でも魅せた。バレーボール女子にも一方、北京で開催された世界陸上の男子200mに出場したサニブラウン・ハキーム選手(東京・城西高2年)は、父がガーナの元サッカー選手、母親もハードルでインターハイに出場したアスリート。16歳ながら予選を突破し、準決勝は20秒47の2組5着で惜しくも史上最年少の決勝進出を逃したものの、テレビのインタビューに対する落ち着いたコメントぶりに目を見張った視聴者も少なくなかっただろう。バレーボール女子の宮部藍梨選手も父がナイジェリア人のハーフ。181cmの恵まれた体格で、最高到達点は309cmと、全日本のエース・木村沙織選手の304cmを上回る。昨夏のインターハイ、10月の国体、今年1月の「春高」バレーでいずれも優勝した金蘭会高校(大阪)で1年生エースとして活躍。次世代のバレーボール界を盛り上げていくのは間違いないと、将来を嘱望されている。(画像はオコエ選手のツイッターから)

東京五輪が楽しみ!活躍するアフリカ系ハーフ選手たち

《アフリカビジネスニュース》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

アクセスランキング

  1. ゴミ回収箱に人が入ることは予見不能
  2. 「さすが俺達の日産技術陣!」日産の新型EVセダン『N7』にSNS反応、「カッコ良すぎないか」などデザイン評価
  3. 「洗車の日」企画:ユーザーが知りたいケミカル用品と洗車機の進化
  4. ヤマハの125ccスクーター『NMAX 125 Tech MAX』が世界的デザイン賞、ヤマハとしては14年連続受賞
  5. ホンダ『モンキー』イベントに過去最高の550台超が集結!「自腹」でも続ける「二輪文化継承」への思い
  6. ショッピングセンターに320台の名車・旧車が大集結…第5回昭和平成オールドカー展示会
  7. 「これは攻めて来たなぁ」SNSでも反響、レクサスの新型『ES』はBEVのゲームチェンジャーとなるか
  8. 日産の新型EVセダン『N7』の詳細発表、航続は635kmに…上海モーターショー2025
  9. “ママ駅”開業? バス停も変わった! 千葉県の市川市に
  10. アウディ22車種でリコール…速度、総走行距離、エアバッグ警告灯など表示されないおそれ
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. AI導入の現状と未来、開発にどう活かすか? エンジニアの声は?…TE Connectivityの独自リポートから見えてきたもの
  2. トヨタ「GRファクトリー」の意味…モータースポーツのクルマづくりを生産現場で実現【池田直渡の着眼大局】
  3. 住友ゴム、タイヤ製造に水素活用…年間1000トンのCO2削減へ
  4. EVシフトの大減速、COP消滅の危機…2024年を振り返りこの先を考える 【池田直渡の着眼大局】
  5. 【学生向け】人とくるまのテクノロジー展 2025 学生向けブース訪問ツアーを開催…トヨタ、ホンダ、矢崎総業、マーレのブースを訪問
ランキングをもっと見る