Pepperを育てる…子どももわかる、専用アプリプログラム講座

エンターテインメント 話題
パーソナルロボット・Pepper(ペッパー)
パーソナルロボット・Pepper(ペッパー) 全 3 枚 拡大写真

 システム企画・開発・広告技術サービスを提供するアクシスインターナショナルが、初等・中等教育機関向けにPepperアプリプログラミング講座の提供を開始する。人とロボットが共生する時代に向けた早期教育の一環としての機会提供に努めたいとしている。

 近年、ホテルや銀行、娯楽施設などにおいてロボットの活用が始まっており、人とロボットが共生する日常が現実のものとして想像できる社会になりつつある。なかでも、感情認識型ロボットPepperは、ロボットが一般家庭に普及するきっかけになるだけでなく、一般の方がプログラミングやアプリづくりに触れる機会を促進するといわれている。

 そのような現状を踏まえ、アクシスインターナショナルではロボットプログラミングやアプリづくり体験を通して、子どもたちの科学技術への関心を高め、ロボットが社会の中でどのように活用されるかを考えることで社会を学ぶきっかけになることを目的として全国の初等・中等教育機関に向けたPepperアプリプログラミング講座を提供するという。

 プログラミング講座では、子どもたちに普段目にする機会の少ないPepperと直に触れ合いながら、新たな技能の習得とロボット新時代に対する視野を広げる機会を提供する。また、講座を導入する開催校においては、先進的な授業を行うことによりメディアや保護者からの注目度が高まり、受験者数の増加につながるなどのメリットがあるとしている。

Pepperアプリプログラミング講座、教育機関向け提供開始

《畑山望》

【注目の記事】[PR]

ピックアップ

教えて!はじめてEV

アクセスランキング

  1. 「ミニGSX-R」をスズキがサプライズ発表!? 鈴鹿8耐マシン以上に「サステナブルかもしれない」理由とは
  2. 「日本版より洒落てる」2026年モデルの米国版トヨタ『カローラ』発表に、日本のファンも注目
  3. トヨタの大型ピックアップトラックの逆輸入に期待? 新型発表に日本のファンも熱視線
  4. “プチカスタム”でサマードライブの楽しさをブーストアップ![特選カーアクセサリー名鑑]
  5. 車検NGの落とし穴!? シート交換で絶対に知っておくべき新ルール~カスタムHOW TO~
ランキングをもっと見る

ブックマークランキング

  1. 「AIディファインド」の衝撃、日本の自動車産業は新たな波に飲み込まれるのか…アクセンチュア シニア・マネジャー 藤本雄一郎氏[インタビュー]
  2. ステランティスの水素事業撤退、シンビオに深刻な影響…フォルヴィアとミシュランが懸念表明
  3. EV充電インフラ-停滞する世界と“異常値”を示す日本…富士経済 山田賢司氏[インタビュー]
  4. SUBARUの次世代アイサイト、画像認識技術と最新AI技術融合へ…開発にHPEサーバー導入
  5. ブレンボが新ブレーキ開発、粒子状物質を削減…寿命も最大2倍に
ランキングをもっと見る